• 投稿日:2024/09/28
  • 更新日:2025/07/17
【i-phoneユーザー】ダブルタップで簡単スクショ 片手で時短スクリーンショットの方法

【i-phoneユーザー】ダブルタップで簡単スクショ 片手で時短スクリーンショットの方法

会員ID:V6Vh3tJF

会員ID:V6Vh3tJF

この記事は約2分で読めます
要約
長いAndroid生活にピリオドをうち、i-phoneデビューした初心者の私が「これ、知りたかった」という情報を書いてみます。 i-phoneデビューしたての方、もしくはi-phonユーザーだけど知らなかった人にも読んでいただき、ちょっとした時短になれば嬉しいです。

リベシティに入会し、今までAndroidユーザーだった私が重い腰をあげ、i-phone15に乗り換えをしました(2024.8)。i-phone初心者の私がi-phoneの使い方を調べたり、教えてもらったりしていく過程で得た知識をi-phone初心者さんやi-phoneユーザーの方に共有することで一人でも良かったと思っていただけたら嬉しいです。

※ちなみに、私が使用している機種はi-phone15です。ご自身の機種でこの機能が使えるかまでは私はわかりませんのでパプちゃんに聞いてみてくださいね

i-phoneのスクリーンショットのやり方(一般的)

まず、私が最初に知ったスクリーンショットの方法の確認です。

「音量を上げるボタンとサイドボタンを同時に押して素早くはなす」私の機種はフェイスID搭載機種でしたのでこのやり方でした。

スクリーンショット 2024-09-28 12.56.51.png時短&片手でスクリーンショットのやり方

まず設定を開きます。

IMG_5466.PNG次に「アクセシビリティ」を選択します

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:V6Vh3tJF

投稿者情報

会員ID:V6Vh3tJF

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(7
  • 会員ID:xZx5S3QG
    会員ID:xZx5S3QG
    2025/04/15

    i-phoneは、こんなに簡単にスクショができるんですね!! 今はアンドロイドユーザーなのですが、次はi-phoneに買えたいと思っています。 素敵なノウハウをありがとうございます!!

    会員ID:V6Vh3tJF

    投稿者

    2025/04/16

    レビューありがとうございます^_^ 私は長年Androidユーザーでした 勇気を出してiPhoneにしましたら、、、 なんということでしょう、、、 アップル製品との連携が神すぎて魔法使いになったみたいです笑 ぜひ🍏🍎📱💕

    会員ID:V6Vh3tJF

    投稿者

  • 会員ID:5FUDjCwj
    会員ID:5FUDjCwj
    2024/12/31

    時短スクショ優れものですね。 私もやってみます。 ありがとうございます♪

    会員ID:V6Vh3tJF

    投稿者

    2024/12/31

    スクショ以外にも設定できるようなので、お気に入りを設定してみると良いですよ〜(^^) ダブルタップ以外にトリプルタップなんていう設定もありました。 i-phoneすごいです〜(^^)

    会員ID:V6Vh3tJF

    投稿者

  • 会員ID:KOTmxFUb
    会員ID:KOTmxFUb
    2024/10/15

    こんな素敵な機能、よく見つけましたね!早速設定しました😄

    会員ID:V6Vh3tJF

    投稿者

    2024/10/15

    レビューありがとうございます😊 設定できたんですね😊お役に立てて嬉しいです😊

    会員ID:V6Vh3tJF

    投稿者

  • 会員ID:JFbUUWSR
    会員ID:JFbUUWSR
    2024/10/13

    これは便利! 早速設定させていただきました! ケースをつけてたらダメなのかと思ったのですが、普通に使えて感謝です! 良い情報ありがとうございます😊

    会員ID:V6Vh3tJF

    投稿者

    2024/10/13

    レビューありがとうございます。 ケースをつけていても ほうりなげても え できるようです〜笑 i-phoneになぜもっとはやく変えなかったのかと思いますが 両学長の それでも今日が一番若い日!に励まされながら生きております〜

    会員ID:V6Vh3tJF

    投稿者

  • 会員ID:fbsTKmW5
    会員ID:fbsTKmW5
    2024/10/12

    きゃーー! こんな便利機能があるとは! 手帳型ケースで背面が分厚いから無理かと思いましたが、強めにタップすればできました✨ 時短技をありがとうございます♪

    会員ID:V6Vh3tJF

    投稿者

    2024/10/12

    レビューありがとうございます! 手帳型ケース 確かに分厚いですね それでもできるとは・・・!新たな情報をありがとうございます! 私は先ほど、車を乗るときに携帯を放り投げたら・・・いや 助手席に置いたら・・・反応して学長ライブの画面がスクショされました笑

    会員ID:V6Vh3tJF

    投稿者

  • 会員ID:2iie5tpT
    会員ID:2iie5tpT
    2024/09/28

    さっそく設定してみました!便利ですね。教えていただいてありがとうございました!

    会員ID:V6Vh3tJF

    投稿者

    2024/09/28

    レビューありがとうございます😊 お役に立てて嬉しいです☺️ 早速行動していて素敵です😀

    会員ID:V6Vh3tJF

    投稿者

  • 会員ID:oK6molpv
    会員ID:oK6molpv
    2024/09/28

    私もこの夏に重い腰を上げてiPhoneデビューしました! スクショのやり方とても参考になります。ありがとうございました!

    会員ID:V6Vh3tJF

    投稿者

    2024/09/28

    レビューありがとうございます😊 iPhoneデビューのお仲間ですね😃 私も先ほど設定したばかりです笑 片手でできて感動しましたよ〜😊

    会員ID:V6Vh3tJF

    投稿者