• 投稿日:2024/10/10
【獣医師が考える】ペット保険は本当に不要か?

【獣医師が考える】ペット保険は本当に不要か?

会員ID:n7NGubX4

会員ID:n7NGubX4

この記事は約5分で読めます
要約
ペット保険は本当に不要なのか? 動物病院で10年以上働く現役獣医師の立場から考察してみました。 これから動物を飼う方、現在飼われている方の参考になれば幸いです!

はじめに:ペット保険は本当に不要か?

pVMipStw.pngリベのスタイルとして不要な保険には入らない!

これは本当にその通りだと私も感じています。

その中にはペット保険も不要と学長は仰っていましたが、実際にそうなのか、動物病院で10年以上勤務している獣医師の立場から考察してみました。

ペットの医療費と問題点

ペット保険会社大手のアニコム損害保険株式会社によると、2023年の1年間の医療費の平均は、

犬で約56,000円、猫で約37,000円(ワクチンなどの予防治療費は除く)とのことでした。

また、平均的な年間保険料の額は

犬で約44,000円、猫で28,000円とのことです。

確かにこれくらいの額であれば、保険ではなく自身の財産からその都度治療費を支払う方がいい気がします。


ここで獣医療と人医療との大きな違いは、

その1.保険制度の違い

人医療:公的保険に全員加入、つまり皆保険制度があり多くても3割負担ですみ、さらに高額療養費制度や医療費控除など負担軽減制度が充実している

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:n7NGubX4

投稿者情報

会員ID:n7NGubX4

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:lUmvlKFN
    会員ID:lUmvlKFN
    2024/11/24

    今悩んでいた事で参考になりました。ありがとうございます!犬1猫3いますが、最初は犬だけで小さい時からペットショップの契約のまま一番高額の保険に入っていました(・・;)9歳までは元気でしたが僧帽弁閉鎖不全症になってしまい毎日お薬を飲んでます。2ヶ月分のお薬が20000円弱が保険適用で5000円程ですが、毎月10500円の保険料です。 今後の事も考えてこの子はそのまま保険に入っておこうと思ったのですが、猫3匹は推定9歳から保険に入りましたがPS保険70%を3匹で月8000円ほどの保険料です。今のところ元気ですが、貯蓄がないのでこのまま入っておくか、解約して猫用として貯蓄しておいたほうがいいのか迷っています😭高齢なのでもう解約したら保険には入れなそうなので、小さい時からペット貯金しておけば良かったなと思います😭