この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/29
戸籍謄抄本いらないかも!?結婚前の旧姓口座を解約した話

戸籍謄抄本いらないかも!?結婚前の旧姓口座を解約した話

会員ID:0UY5nEZD

会員ID:0UY5nEZD

この記事は約6分で読めます
要約
結婚前に作った旧姓の口座を解約しました。一番気がかりだったのは、戸籍謄抄本を取り寄せる必要があるのか。意外と簡単だった実体験を元にお話しします。

はじめに

宿題リストを進めるにあたり、持っている銀行口座を確認してみると、


地方銀行

ゆうちょ銀行

信用金庫


なんとまぁ、使っていない通帳やキャッシュカードがたくさん出てきました。笑


これは解約しなければ!と思う反面、しばらく後回しにしてしまいました。


なぜならば、どれも結婚前に作った旧姓の口座ばかりだからです。


面倒な手続き、イヤ、ゼッタイ

旧姓で住所も変わっているので、もしかしたらものすごく面倒な手続きが必要なのではないか。


実は私、過去に金融機関に3年勤めていたので、

こういう場合は戸籍謄抄本が必要だった気がする、

と思い出したのです。


我が家から役所までは電車を乗り継ぎ往復1時間。

手続きに行くの少し面倒だなぁなんて思ってしまい。

(だまってやれやと言う声が聞こえてきそうです🦁)


でも宿題リスト進めたいし、早くすっきりさせたいので頑張ろう!!と自分を奮い立たせました。


結論、戸籍謄抄本いらなかった

まずは結論、意外と簡単だったということ、

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:0UY5nEZD

投稿者情報

会員ID:0UY5nEZD

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:HDzMIFSQ
    会員ID:HDzMIFSQ
    2024/09/30

    どうもです😁 銀行口座の手続き関係は、何かと書類等がいるイメージがありますから、こういったお話はありがたいですな😉✨ 事前にいろいろとお調べになるのも大変ですが、銀行の方とのやりとりを通して、やり遂げたストーリーはすごいですな😊 貴重なお話ありがとうオリゴ糖です🙇‍♂️

    会員ID:0UY5nEZD

    投稿者

    2024/10/01

    レビューありがとうございます!😊 調べた内容よりも、意外と柔軟に手続きを進めていただけたので私自身驚き、シェアさせていただきました✨

    会員ID:0UY5nEZD

    投稿者