この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/29
動画編集にGPUは必須だが高価なものは不要である理由

動画編集にGPUは必須だが高価なものは不要である理由

  • 4
  • -
会員ID:iij8FC6C

会員ID:iij8FC6C

この記事は約3分で読めます
要約
動画にかけるエフェクトなどは、GPUの性能を得られる前提になっていません。 さらに、GPUは金額が上がっても専用のデコード機能に差はありません。 このため、GPUは必ずあった方が良いが、安価なもので十分です。

GPUは3DCG高速化のために作られた

GPUのGはグラフィックスを意味しています。
しかし、そのグラフィックスは3DCGを指しており、画像や動画は指していません。

GPUは3DCGを処理する専用デバイスとして作られたのです💻

GPUの汎用計算機能

時代が進むと、GPUはグラフィックス以外にもGPUのパワーを使える、汎用計算機能を搭載しました。
そして動画や画像のエフェクトなどの高速化は、この汎用機能で行われています

そのため、動画編集のエフェクトなどはGPUの支援を得られる前提になっておらず、すべてのエフェクトなどが恩恵を得られるわけではありません。

エフェクトなどが汎用計算機能で高速化可能であり、ソフトウェア開発者が汎用計算機能を使用する設計にしていた場合のみ、GPUの恩恵を得られます。

GPUのエンコード・デコード機能

もう1つ、重要な情報があります。

それは動画のエンコード・デコードは、GPUのさらに別の機能で処理されている、ということです!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:iij8FC6C

投稿者情報

会員ID:iij8FC6C

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません