この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/29

やっとクーラーから解放されましたね✨そして食欲の秋です!
フライを手早く作る方法をお伝えします。(写真はタラのフライです)
パン粉が手につきにくい方法も参考になると嬉しいです。
フライの3ステップ
①薄力粉・塩・卵・水を混ぜる。塩こしょうは好みで加える。
・液はサラッとしすぎないように水で調整します
(サラッとしすぎるとパン粉がつきにくくなります)
・今回はタラ4切で、薄力粉30g、塩3g、水20cc弱です
②①の液に具材を入れて、混ぜる。
・ネタの表面に液がまんべんなくつくように混ぜる。
③パン粉をつけて揚げる。
パン粉が手につきにくい方法
①パン粉はパン皿などに広げておく(ネタの2つ分位の広さに広げる)
②トングでパン粉の上にネタを乗せる
③パン粉をネタの上にかけて上からそっと押し付ける
※この状態からネタを持ち上げ、両手で上下方向にやさしく挟んでパン粉を定着させます
★小麦粉をつけて卵液だと、揚げている最中に衣が剥がれてガッカリすることがありますが、この方法なら大丈夫です♪自信を持って手抜きしてくださいねっ

続きは、リベシティにログインしてからお読みください