- 投稿日:2025/04/21
- 更新日:2025/10/08

はじめに
JR東京駅の京葉線は、東京駅と名乗るのが詐欺だと思えるほど、その他の乗り場と離れていると思いませんか?山手線や京浜東北線などは、もはや有楽町駅の方が近いです。
でも一度改札を出て再入場すると、切符代金が無駄になる気もします。
こんな時に便利なのが、
東京駅から出て有楽町駅に再入場しても、途中下車扱いにならないJRの「特例制度」です。
この制度を実際に利用してみて非常に便利だったので、まだ知らない方がいたらぜひ知ってほしいと思い投稿しました!
≪改訂版≫としているのは、この記事は初めて特例制度を利用したときに書いたのですが、東京駅から有楽町駅に移動する際にだいぶ遠回りをしていたので、再挑戦で分かった、より近くて楽な経路に編集し直したからです。
大まかな流れは目次で分かりますが、必要な方は、各項目の詳細もお読みください。
【最後に、一つ注意点です!】
この記事は、[京葉線→東京駅→有楽町→新橋] 方面での体験をもとに書いています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください