この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/29
時短★ささっと米とぎ

時短★ささっと米とぎ

会員ID:e8cfbrXG

会員ID:e8cfbrXG

この記事は約1分で読めます
要約
ささっと米とぎする方法をお伝えします!

かれこれ20年以上前に、料理本で見て、そのまま定着して続けているカンタンなお米の研ぎ方をお伝えします。

①米がしっかり浸かる程度の水を入れる。IMG_3037 2.jpg

②水をすぐに捨てる。

③《ポイント》ぬれた米を片手でぐるぐるかき回す。

 ぬかをこすりとるイメージで(3合で30〜40回くらい)

IMG_3040.jpg

④米が浸かる程度の水を入れて捨てる(✖️3〜4回)

       ↓最初は水を入れるとこんなですが、

IMG_3041.JPGIMG_3043.JPG     ↑3〜4回目、水の勢いだけでキレイになります!

実は①と④は、水が出る勢いを利用して米をかき回すのが楽するポイントです。水圧を利用すれば、手を水につけるのは③の時だけです

◎水圧が低くても、①と④で水を入れながら、手で軽くかき混ぜると良いです。

どなたかの参考になれば、とても嬉しいです!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:e8cfbrXG

投稿者情報

会員ID:e8cfbrXG

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:gL2HLoMB
    会員ID:gL2HLoMB
    2024/12/17

    冬で水が冷たかったので、時短でできる方法を探してました! 実際にしてみてご飯も美味しく炊けました❤ 嬉しい情報を乗せていただき、誠にありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ

    会員ID:e8cfbrXG

    投稿者