この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/29
その野菜、長持ちします!美味しく食べきろう【にんじん・大葉】

その野菜、長持ちします!美味しく食べきろう【にんじん・大葉】

会員ID:jNTA5YAW

会員ID:jNTA5YAW

この記事は約1分で読めます
要約
ダメにしがちなにんじんと大葉の保存法です

こんにちは!家にあるものでなんとかしたい主婦です。

にんじんと大葉(しそ)をすぐダメにしてきた私が、最後まで美味しく食べられるようになった保存法です。


にんじん

fd400317.jpg

両端を5mmほどカットし保存用袋(ジップロック)にそのままいれ冷蔵庫で保存

切り口にラップをしなくてもOK

気になる人は1本づつラップに包むのもいいです6.png

大葉(しそ)

fd400008.jpg瓶に茎が水につかるぐらい入れ、しそをさして冷蔵庫で保存

蓋が閉まるなら瓶のふたをしてもいいし、なくても大丈夫です

水は1日一回かえればよりいいですね7.png

まとめ

にんじんは先端を切って冷蔵庫
大葉は茎を水につけて冷蔵庫

この方法でにんじんが黒くなりしわしわになることも、大葉がしなびることもなくなり捨ててしまうことがなくなりました。

簡単は方法なのでぜひ試してみてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

この記事が少しでもお役に立てたなら、いいねやブックマークしていただけると嬉しいです☺️

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:jNTA5YAW

投稿者情報

会員ID:jNTA5YAW

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:akFskfpA
    会員ID:akFskfpA
    2025/01/19

    いままで、にんじんを買っても使い切れずに無駄にしてしまうことが多かったのですが、こちらの方法は私のようなめんどくさがりでも簡単に実践できました!おかげで、にんじんを最後まで美味しくいただけるようになりました。本当にありがとうございます!

    会員ID:jNTA5YAW

    投稿者

    2025/01/19

    お役に立ててよかったです😊レビューありがとうございます!

    会員ID:jNTA5YAW

    投稿者