この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/30
- 更新日:2024/10/06

元ドッグカフェ店員の主婦です。5年ほどドッグカフェに愛犬と同伴出勤していました。
そこで実際に見たこと・感じたこと・考えたことをお伝えしていこうと思います。
わんちゃんとカフェ
今回は犬好きさん必見のカフェについてです!
みなさんが思い描くドッグカフェのイメージとはどのようなものでしょうか?
わんちゃんと暮らしている方なら一番に思いつくのが’愛犬と一緒に食事を楽しむ場所’ですよね。いわゆる一般的に「ドッグカフェ」と言われる場所の定番はまさにその通りです!定義としてテラスだけ犬OKのカフェは省きますね。
でも、それだけじゃないんですよ。
ドッグカフェには目的別に3つのタイプがあるんです!
それは、(一般的認知の)ドッグカフェ、そして犬カフェと保護犬カフェ。
では、この3タイプについて詳しく説明していきます。
ドッグカフェ
目的
飼い主が愛犬と一緒に楽しむための場所。犬の社交性を育み、飼い主同士が交流できる
特徴
店内に犬が同伴できる。リードフックやドッグランなどの犬同伴を前提とした設備が充実しており、メインは人の食事だが犬専用メニューを提供する店もある。稀に看板犬がいる場合も

続きは、リベシティにログインしてからお読みください