この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/30
  • 更新日:2024/10/04
ヘルシー!時短! フライパン用アルミホイル活用術

ヘルシー!時短! フライパン用アルミホイル活用術

会員ID:RvI9G3RT

会員ID:RvI9G3RT

この記事は約3分で読めます
要約
皆さん、フライパン用アルミホイルをご存知ですか? 表面にシリコーン樹脂加工がされており、油を使わずに調理が可能です。 また、洗い物やコンロを掃除する時間の短縮にも繋がりますよ◎ 食材の調理に、便利なフライパン用アルミホイルを使ってみませんか?

1. 調理が簡便

フライパン用アルミホイルの特徴は、

・食材がフライパンに付くのを防ぎ、油を使わずに調理が可能

・使用後はホイルを取り外すだけで済むため、フライパンの洗浄が簡単

実際に私も使っていますが、お肉お魚といった食材から出る油だけで調理が可能です😊

例えば、野菜炒めを作る際の油の量は約7~15g程度が推奨されていますが、カロリーに換算すると以下の通りです。

サラダ油7g:約63kcal

サラダ油12g:約108kcal

ちなみに、約100kcalを散歩で消費しようとすると、

体重50kgの方は約1時間

体重60kgの方は約50分間歩く必要があるとされています。

フライパン用アルミホイルを使うことで、サラダ油分のカロリーを摂取しなくて済むなんて、すごいですよね✨️


2. 用途が多様

フライパン用アルミホイルは、

焼き物

蒸し物

トースター調理にも適しています。

ホイルを使って器を作ることもでき、さまざまな料理に活用できます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:RvI9G3RT

投稿者情報

会員ID:RvI9G3RT

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:FLBxHaBX
    会員ID:FLBxHaBX
    2024/10/01

    hagiさん、焼き専🍳の🐸🍀にとっては、必需品です👍✨ 片付けが楽なのが良いですよね〜😊

    会員ID:RvI9G3RT

    投稿者

    2024/10/01

    ケロ🐸さん、レビューありがとうございます😊 ケロさんもフライパン用アルミホイルをお使いなんですね! 片付けも楽ですし、『これは洗剤や水道代の節約にもなってるのでは👀✨』と感じています。 便利なフライパン用アルミホイルで、日々のお料理を楽しみましょう〜♪

    会員ID:RvI9G3RT

    投稿者