この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/10/01
ビデオテープの危機!思い出を守る為の方法

ビデオテープの危機!思い出を守る為の方法

  • 3
  • -
会員ID:qKyhyJU6

会員ID:qKyhyJU6

この記事は約5分で読めます


マグネティック・テープ・アラート】という言葉をご存知でしょうか。

これはユネスコ(国連教育科学文化機関)が発表した磁気テープに関する警告のことです。磁気テープとは簡単に言うと、ビデオテープ(VHS)やカセットテープなどの懐かしい記録媒体のことです。内容を要約すると、【2025年までに磁気テープをデジタルファイル化しなければ、永遠にデータが失われかねない】という内容です。


ビデオテープ(VHS)とは?

最近ではまったく目にすることが無くなったビデオテープですが、アラフォーの私は小学校位まで当たり前に使っていましたので知っていますが、リベシティの年齢層は幅広いのでざっくりの説明からしていきます。

VHSとは1950年代から商業利用が始まり、データバックアップや大容量データ保存の主要な手段として広く使われた記録媒体の事です。実家や祖父母の家などで見たことあるかもしれませんね。

スクリーンショット 2024-09-30 23.56.33.png


1. VHSテープが抱える3つの大きな問題

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:qKyhyJU6

投稿者情報

会員ID:qKyhyJU6

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません