• 投稿日:2025/03/15
【高齢者から学ぶ】思い出資産の重要性

【高齢者から学ぶ】思い出資産の重要性

会員ID:3Sse66de

会員ID:3Sse66de

この記事は約3分で読めます
要約
「資産を増やしたい!」と一生懸命に働き続ける。それもいいですが、思い出作りにお金を使うと人生が豊かになります!この記事では、私がリハビリの中で高齢者とお話をして感じた思い出資産の重要性について解説していきます。これを読めば今すぐお出かけの計画を立てたくなります!

みなさんは「思い出作り」していますか?

思い出は自分の中に貯まっていくもので、暴落が起きても災害が起きても無くなることはありません。

私はリハビリの仕事で高齢者に関わる機会が多くその重要性を痛感しました。

スクリーンショット 2025-03-15 16.57.36.png仕事に没頭して過ごしてきた記憶も素晴らしい思い出ですが、今回は仕事以外の視点からお伝えします。

特にこんな高齢者になりたいなぁと思った例を紹介していきます。

①旅行

1.png「君の地元にも行ったことある」

「この国に行ってきた」

「この写真は〇〇で撮ってきたんだ」

旅行は代表的な思い出づくりの1つですが、とてもおすすめです。

・どこに行ったか
・特に楽しかったこと
・その時のエピソード

施設のお部屋であってもたくさんの写真が飾ってあり、そのお話を聞くととても楽しそうに話してくれます。

また、楽しい記憶だけでなく多くの地に足を運び、違う文化に触れていることからかとても寛大で優しい人が多いような気がします◎

あの時、あの場所でという鮮明に思い出すことができる楽しい記憶があるというのは楽しいことですね!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:3Sse66de

投稿者情報

会員ID:3Sse66de

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:KiB3Bazh
    会員ID:KiB3Bazh
    2025/03/15

    学生なので何度も行けるものではありませんが、友達や家族との旅行 といった「思い出」はとても大事にしています。写真を振りかえると鮮明に思い出してます😊(良い使い方もできたこともあれば、不要な浪費になり反省したこともあります笑) FIREされた方からお話を聞く機会があったのですが、「未来のためにお金を蓄えるだけでは、豊かな人生は手に入りにくい」「新しい挑戦や旅行、大切な人との時間にお金を使うことで、今しかできない思い出を作ることができるよ」ということが印象に残っています。資産形成について貯める力を鍛えるだけではなく、使う力も重要だと気づきました! 老後はまだまだ先ですが、死ぬ前にやり残したことがない人生を過ごせるように未来と今どちらも大切にしていこうと思いました。 じょうすけさんの記事を読んで思い出の大切さを再認識できました、ありがとうございました☺️

    会員ID:3Sse66de

    投稿者

    2025/03/16

    レビューありがとうございます! 学生のうちからリベで勉強しつつも、使う力も忘れずに思い出作りをしているのは素晴らしいですね😊 浪費になったとしてもそれもまたいい思い出です笑 若いうちだからこそ楽しめることも忘れないでいきたいですね!

    会員ID:3Sse66de

    投稿者