- 投稿日:2024/10/25
- 更新日:2024/10/25

ユーザー車検の概要
この記事は
⚫️ユーザー車検をやってみようと思うけど、全くやり方がわからない😢
⚫️とにかく車検を安く済ませたい💰
という方に向けて記事を書いています。
今回初めてユーザー車検を行ってみて、次の図の4つのステップがあると感じました。
今回の記事では、①予約②支払について詳しすぎるくらい詳しく書いています。
これだけ見れば予約からクレジットカード払いの登録まではばっちりできます!
1.ユーザー車検の利用で人生において100万以上節約できる!?
まず初めに、どれだけお得なのかについて紹介します。
私が今回初めてユーザー車検を行った結果・・・・
総額:56,050円!!
(内訳)
・自動車重量税額 :32,800円(トヨタのノア)
・検査登録手数料 : 500円
・検査手数料 : 1,400円
・技術情報管理手数料: 400円
・ライトの調整代 : 3,300円(ライトの検査で×となり車検場と同じ敷
地内にある整備屋でライト調整してもらってかかった費用です)
・自賠責保険更新 : 17,650円(車検日よりも前に近所のディーラーで更
新してもらいました。)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください