• 投稿日:2024/10/25
  • 更新日:2024/10/25
【初めてのユーザー車検】誰でも分かるユーザー車検のネット予約&クレジット払い登録方法

【初めてのユーザー車検】誰でも分かるユーザー車検のネット予約&クレジット払い登録方法

会員ID:4MezBlhR

会員ID:4MezBlhR

この記事は約6分で読めます
要約
車に何て全く興味のない私が試行錯誤の上に、ユーザー車検の予約&重量税等の支払をクレジット払の登録方法を記事にしました😊 これを見るだけで、どなたでもユーザー車検の予約&クレジット払い登録ができる記事にしました!! ユーザー車検で不要なお金を節約しましょう!!

ユーザー車検の概要

この記事は

⚫️ユーザー車検をやってみようと思うけど、全くやり方がわからない😢

⚫️とにかく車検を安く済ませたい💰

という方に向けて記事を書いています。

今回初めてユーザー車検を行ってみて、次の図の4つのステップがあると感じました。

スクリーンショット 2024-10-02 14.03.32.png今回の記事では、①予約②支払について詳しすぎるくらい詳しく書いています。

これだけ見れば予約からクレジットカード払いの登録まではばっちりできます!

1.ユーザー車検の利用で人生において100万以上節約できる!?

まず初めに、どれだけお得なのかについて紹介します。

私が今回初めてユーザー車検を行った結果・・・・

総額:56,050円!!
(内訳)
・自動車重量税額 :32,800円(トヨタのノア)
・検査登録手数料 :  500円
・検査手数料   : 1,400円
・技術情報管理手数料: 400円
・ライトの調整代  : 3,300円(ライトの検査で×となり車検場と同じ敷
 地内にある整備屋でライト調整してもらってかかった費用です)
・自賠責保険更新  : 17,650円(車検日よりも前に近所のディーラーで更
 新してもらいました。)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:4MezBlhR

投稿者情報

会員ID:4MezBlhR

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:7li0jmK4
    会員ID:7li0jmK4
    2024/10/28

    こちらの記事を参考にし、検査ネット予約、クレジット登録まで進むことが出来ました! わかりやすい記事ありがとうございました😊

    会員ID:4MezBlhR

    投稿者

    2024/10/29

    大変嬉しいレビューありがとうございます😊 参考になれて嬉しい限りです!! 検査まで頑張ってくださいね!

    会員ID:4MezBlhR

    投稿者