この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/10/03
付箋で見える化!やることリストの作成法

付箋で見える化!やることリストの作成法

会員ID:8tSNjVgK

会員ID:8tSNjVgK

この記事は約7分で読めます
要約
以前、投稿した『3児の母が実践!Googleカレンダーと付箋でスムーズに予定管理』の記事で紹介した『やることリスト』のクオリティを高めるための方法をいくつかご紹介します。⇒ミニ6システム手帳で使える付箋パッドの作り方です。

🌈はじめに

わたしは小学生、中学生、高校生の3人の子どもを育てながら、パートで事務の仕事をしています。家族が多いこともあり、毎日とても忙しく過ごしていますが、そんなわたしが日々の予定管理のために使っている『やることリスト』の作り方を今回はご紹介したいと思います。

🌈『やることリスト』ってどんなもの?

よろしければ、以前に投稿した記事をご覧ください。
▶『3児の母が実践!Googleカレンダーと付箋でスムーズに予定管理』
https://library.libecity.com/articles/01J7TW3SBAV07YKPCX4XCTN0HA

こちらで詳しくご紹介していますので、参考にしてみてくださいね。
『やることリスト』を簡単に説明すると、やることを書いた付箋を貼ってTodo管理するための専用シートです。サイズはミニ6のシステム手帳にセットできるように作っています。

もちろん、やることを書いた付箋を手帳に付属の普通紙リフィルに貼って管理することもできますが、付箋を何度も貼ったりはがしたりするうちに、普通紙だと傷んでしまうことが多いです。そこでわたしは、より丈夫な素材を使ったシートを用意し、長く使えるよう工夫しています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:8tSNjVgK

投稿者情報

会員ID:8tSNjVgK

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:vEdfwxNv
    会員ID:vEdfwxNv
    2024/12/03

    ゆきよよさんのやることリスト素敵ですね!子供の予定や提出期限、自分の事も忘れがちなので、とても参考になりました。ありがとうございます♪

    会員ID:8tSNjVgK

    投稿者

    2024/12/03

    コメントありがとうございます!!参考になったと言っていただけてとても嬉しいです♪ふせんを使うと視覚的に予定が整理しやすくなるので、ぜひ活用してみてくださいね。お互い、忙しい毎日を乗り切りましょう😊

    会員ID:8tSNjVgK

    投稿者

  • 会員ID:mR0plvfY
    会員ID:mR0plvfY
    2024/10/20

    完成した「やることリスト」、とても素敵な出来栄えですね!✨ 行動へのモチベーションがあがりそうです😆 詳しい写真付きの解説で、とても分かりやすい内容でした✨ 記事投稿ありがとうございました🙇‍♂

    会員ID:8tSNjVgK

    投稿者

    2024/10/20

    コメントありがとうございます!✨ 慣れないノウハウ投稿でつたない部分も多かったかもしれませんが、こうしてコメントをいただけて、すごく嬉しいです😊 これからも楽しんでいただけるような記事を書いていきますので、ぜひまた見に来てくださいね🙇‍♀

    会員ID:8tSNjVgK

    投稿者