- 投稿日:2024/11/04
- 更新日:2025/01/31

目標設定や業績報告、これらを聞くだけで「嫌だなぁ…」って思う人って少なくないですよね。
かく言う僕も好きなわけではありませんでしたw
それでも、大丈夫!!
これらのスキルは一歩一歩習得していけるものです!
本記事では、そんな苦手意識を少しでも和らげながら、ゆっくりと進めていける目標設定と業績報告のポイントを紹介していきます。
会社における目標設定・業績報告の目的
これらは仕事力を上げるための訓練です!!
具体的には下記のような効果が得られます
✅偉い人が何を求めているかわかってくる(コミュ力)
✅自分が何をやってきたかを明確にできる(目的意識)
✅自分の強み・価値観がわかってくる(課題認識)
✅毎回、報告の精度を上げることで信頼貯金が貯まる
特に上の3つは転職活動で必要と言われている項目ですね。
そうです!自分が求める職場環境を勝ち取るには、自社にい続けようが転職しようが必要なスキルなんです。
転職時に他社の人にこれらを説明するより、自社の人(上司)に説明する方がまだハードルは低いと思いますので、まずは自社でこれらをちゃんとやっていくことをお勧めします!!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください