• 投稿日:2024/11/04
  • 更新日:2025/01/31
給料を上げる第一歩!!会社員の目標設定と業績報告徹底解説

給料を上げる第一歩!!会社員の目標設定と業績報告徹底解説

会員ID:tKvUGGJS

会員ID:tKvUGGJS

この記事は約10分で読めます
要約
会社の目標設定・業績報告って憂鬱な方も多いのではないでしょうか? そんな方へ、僕が実際にメンバーへ伝えていた内容をご提供します!! ご自分の会社に業績報告の制度がない方も転職時の職務経歴書や面接のアピールに役立てられますよ!

目標設定や業績報告、これらを聞くだけで「嫌だなぁ…」って思う人って少なくないですよね。

かく言う僕も好きなわけではありませんでしたw

それでも、大丈夫!!

これらのスキルは一歩一歩習得していけるものです!
本記事では、そんな苦手意識を少しでも和らげながら、ゆっくりと進めていける目標設定と業績報告のポイントを紹介していきます。

会社における目標設定・業績報告の目的

これらは仕事力を上げるための訓練です!!


具体的には下記のような効果が得られます

偉い人が何を求めているかわかってくる(コミュ力)

自分が何をやってきたかを明確にできる(目的意識)

自分の強み・価値観がわかってくる(課題認識)

毎回、報告の精度を上げることで信頼貯金が貯まる


特に上の3つは転職活動で必要と言われている項目ですね。

そうです!自分が求める職場環境を勝ち取るには、自社にい続けようが転職しようが必要なスキルなんです。


転職時に他社の人にこれらを説明するより、自社の人(上司)に説明する方がまだハードルは低いと思いますので、まずは自社でこれらをちゃんとやっていくことをお勧めします!!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:tKvUGGJS

投稿者情報

会員ID:tKvUGGJS

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(17
  • 会員ID:2YgpvtCD
    会員ID:2YgpvtCD
    2025/07/07

    人事として人事評価制度の運用をしていますが、とてもわかりやすく参考になりました!

    会員ID:tKvUGGJS

    投稿者

    2025/08/04

    コメントありがとうございます! 参考になればうれしいです!!

    会員ID:tKvUGGJS

    投稿者

  • 会員ID:Pyo820xz
    会員ID:Pyo820xz
    2025/06/01

    現在転職を考えいて、リベのノウハウ図書館の記事や転職にまつわる本を読んでいますが、どれも『現職もがんばろう❗️』という共通点があります📖 『今の会社でも頑張りたい』と思う人も、『転職をしたい』という考えの人にも刺さる貴重なノウハウだと思いました❗️ 参考にさせて頂きたいと思います、ありがとうございました😀

    会員ID:tKvUGGJS

    投稿者

    2025/06/02

    コメントありがとうございます!まさに転職を考えている人にも今の会社で頑張りたい人にもお伝えしたい内容です!! 何かしらご参考になれば幸いです

    会員ID:tKvUGGJS

    投稿者

  • 会員ID:rRrglIyA
    会員ID:rRrglIyA
    2025/02/09

    大企業で管理職をしています。以前から業績評定はありましたが、来年度から業績報告がダイレクトに賞与に直結する人事制度に変わります。だからこそ、目標設定がいかに重要かを伝えていかなければならない中で、こちらの解説は大変参考になりました。また、業績報告と同時に目標設定することにも大変納得感がありました。 会社員の寺子屋チャットにも参加いたしました。今後ともよろしくお願いいたします。

    会員ID:tKvUGGJS

    投稿者

    2025/02/09

    コメントありがとうございます! 評価する側も大変ですよねー 管理職は、定期的に目標を振り返る機会を与えることで、達成しやすくなると思いますよ、

    会員ID:tKvUGGJS

    投稿者

  • 会員ID:xc4XGD3A
    会員ID:xc4XGD3A
    2025/01/31

    大変参考になりました。 次の業務報告書はこちらを参考に自信を持って提出できそうです。 ありがとうございました😊

    会員ID:tKvUGGJS

    投稿者

    2025/01/31

    コメントありがとうございます! 最初は大変かと思いますが、徐々に慣れていくと思うので頑張ってください!!

    会員ID:tKvUGGJS

    投稿者

  • 会員ID:a5tXyCip
    会員ID:a5tXyCip
    2025/01/28

    目標設定に苦手意識があったのでとても参考になりました!

    会員ID:tKvUGGJS

    投稿者

    2025/01/29

    コメントありがとうございます! 急にはできるようにならないので、コレを参考に何度もトライしてみてください!

    会員ID:tKvUGGJS

    投稿者

  • 会員ID:wVzETWN7
    会員ID:wVzETWN7
    2025/01/28

    会社に目標管理制度がありますが、形骸化しており意識してませんでしたが、訓練する事でキャリアアップや転職、独立など全てに繋がる内容だと感じました。 参考にさせて頂きます!

    会員ID:tKvUGGJS

    投稿者

    2025/01/29

    コメントありがとうございます! 形骸化してるとこ多いですよね。これは会社というより上司が問題かも😅 その中でちゃんとやったら、周りと差がつくこと間違いなしです!!

    会員ID:tKvUGGJS

    投稿者

  • 会員ID:VB5Zi6Ce
    会員ID:VB5Zi6Ce
    2025/01/18

    目標設定大っ嫌いで半年に一度会社を辞めたくなります。すごーく汚かった書類倉庫を3か月かかって綺麗にしても、上司から「地味」って言われたり。報告見直しを定期的にやることで提出月の苦痛が減りそうな気がします。ありがとうございます(^^)

    会員ID:tKvUGGJS

    投稿者

    2025/01/18

    僕も目標設定嫌いですw 上司からの禅問答もたくさん受けました。 このやり方でやるとちょっとずつやり直しの頻度が少なくなった気がします

    会員ID:tKvUGGJS

    投稿者

  • 会員ID:BXLgUNci
    会員ID:BXLgUNci
    2025/01/15

    大変勉強になりました。 ありがとうございます。

    会員ID:tKvUGGJS

    投稿者

    2025/01/18

    コメントありがとうございます! 参考になったのであればうれしいです!

    会員ID:tKvUGGJS

    投稿者

  • 会員ID:czsg1pVs
    会員ID:czsg1pVs
    2025/01/13

    自身も部下へ指導するにあたり、とても参考になりました。ありがとうございました^^

    会員ID:tKvUGGJS

    投稿者

    2025/01/15

    コメントありがとうございます! コレを指導するのはなかなか時間がかかりますが、根気よく頑張ってください!

    会員ID:tKvUGGJS

    投稿者

  • 会員ID:EmWbvsLK
    会員ID:EmWbvsLK
    2025/01/12

    なんて優秀な人……と自分の出来なささに悲しくなりましたが、気持ち切り替えて行動に移します!ありがとうございました

    会員ID:tKvUGGJS

    投稿者

    2025/01/15

    コメントありがとうございます! 考え方を書いているだけで、出来ているかどうかは別ですw いきなりは出来るようにならないですが、コツコツやるとできるようになりますよ!

    会員ID:tKvUGGJS

    投稿者

  • 会員ID:EwSbbUjx
    会員ID:EwSbbUjx
    2024/12/07

    寄稿ありがとうございました🙏 私は目標計画や目標設定が苦手で、こちらの記事でどういうステップを踏むと良いのか理解できました😊実践で生かしたいと思います。

    会員ID:tKvUGGJS

    投稿者

    2024/12/09

    コメントありがとうございます! また、時期が来ましたらイベントの再放送をやろうと思いますので ぜひ、ご利用ください!

    会員ID:tKvUGGJS

    投稿者

  • 会員ID:I78c0u0n
    会員ID:I78c0u0n
    2024/11/12

    ノウハウ図書館への投稿、ありがとうございます! oviceでの講演内容を振り返れて助かります😄 現職では一人部隊のため会社としての評価方法が定まってないのですが、どんどん取り入れてアピールしていきます! まずはある店舗の店長を補佐して業務改善を達成させます

    会員ID:tKvUGGJS

    投稿者

    2024/11/13

    コメントありがとうございます! 目標管理が評価に直接影響がない企業でも、これをやることでYUwさん自身の仕事力は必ず上がりますので、めげずに頑張ってください!!

    会員ID:tKvUGGJS

    投稿者

  • 会員ID:RWNLSrLw
    会員ID:RWNLSrLw
    2024/11/05

    oviceでの勉強会に参加出来なかったので、記事での共有とても助かります🙏 中でも「業績報告は目標設定と一緒に書く」のところが新鮮でした✨育休明けからさっそく実践していきます。ありがとうございました!

    会員ID:tKvUGGJS

    投稿者

    2024/11/05

    コメントありがとうございます! 業績報告を目標設定時に書くだけで、目標の設定が変わってくると思います! なんか上手くいかなかったら教えてください!!

    会員ID:tKvUGGJS

    投稿者

  • 会員ID:c4DPGild
    会員ID:c4DPGild
    2024/11/04

    目標設定が苦手なので、とても参考になりました!復帰後、この通りにやってみようと思います!! ありがとうございます😊

    会員ID:tKvUGGJS

    投稿者

    2024/11/05

    コメントありがとうございます! 少しでも参考になれば幸いです!!

    会員ID:tKvUGGJS

    投稿者

  • 会員ID:r8G5z54L
    会員ID:r8G5z54L
    2024/11/04

    とても勉強になりました。 実際に作成してみると、パッと思い浮かんだ自分の考えが「自分の要求」「他責思考」になってしまっていることに気が付きました。 現在の職場は、業績報告等はありませんが、作成することで自分自身の行動に繋がり、仕事ができる人に一歩近づけると感じました。 教えていただいてありがとうございました!

    会員ID:tKvUGGJS

    投稿者

    2024/11/04

    コメントありがとうございます! パッと思い浮かぶものは、人のせいでも良いと思っています。 最終的な「理由の選定時」に自分のできること(できたこと)になっていればOKですよ!

    会員ID:tKvUGGJS

    投稿者

  • 会員ID:DxkRcRrS
    会員ID:DxkRcRrS
    2024/11/04

    なっつさん、投稿お待ちしてました。 参考にして自分の本業も充実させて行きます!!!!

    会員ID:tKvUGGJS

    投稿者

    2024/11/04

    コメントありがとうございます! お待たせしてスミマセン💦 節目節目で読み返していただけたらと思います

    会員ID:tKvUGGJS

    投稿者

  • 会員ID:p5iex9HD
    会員ID:p5iex9HD
    2024/11/04

    今年から勤務している会社に業績評価制度が導入され、評価が給与と連動することになりました。そのため、業績の自己評価がこれまで以上に重要になり、どのように業績評価書を書こうか考えているところでした。なっつさんの今回の記事は、業績評価書を作成するにあたり、たいへん参考になりました。記事を参考に業績評価書に何を書くか、考えていきたいと思います。 ノウハウを提供いただき、本当にありがとうございました。

    会員ID:tKvUGGJS

    投稿者

    2024/11/04

    コメントありがとうございます! 参考になったようでよかったです。 業績報告頑張ってください!!

    会員ID:tKvUGGJS

    投稿者