- 投稿日:2024/10/05
- 更新日:2024/10/19

はじめに
こんにちは!ぽりんです!
🌀子どもが学校の勉強でつまづいているんだけどどうしよう…
🌀教えても聞いてくれない…
🌀お互い何がわからないのかわからない…
ということはないでしょうか。
私は7年間家庭教師を続けて、30人近くの小中学生と向き合ってきました。
所属した家庭教師事務所の特色から、教える生徒は
【テストの点数は平均点以下】
の子どもたちばかりでした。
今回は私が家庭教師を続けてきた中で見つけた
【自宅で勉強を教えるときのポイント5選】を紹介します。
実践してみることでお子さんの勉強が一歩進むかもしれません。
それではいってみましょう!
\ちなみに勉強を教えるのは中学生より小学生のほうが難しいです/
【前提】親の言うことは聞きません
悲しい前提です。
基本的に親の言うことはそこまで聞かないと思っていたほうがいいです。
親が教えて素直に聞き入れてくれる子どもは、きっとそこそこ勉強ができるのではないかと思います。
私が接してきた生徒は

続きは、リベシティにログインしてからお読みください