この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/10/04
  • 更新日:2024/10/08
【悲劇・・・】ノウハウ図書館で記事を投稿したはずなのに投稿されていなかった話

【悲劇・・・】ノウハウ図書館で記事を投稿したはずなのに投稿されていなかった話

会員ID:RUvRtRXN

会員ID:RUvRtRXN

この記事は約2分で読めます
要約
40代女です。パソコンは詳しくありません。 しかし、ノウハウ図書館に投稿してみたい!誰かの役に立てるかも!と記事を書き投稿したはずが投稿されていなかった・・・どこいった?

書いた記事が見当たらない

記事を書いて確認画面を押した

母業をしながら、子供に声をかけられながらも記事を書いて、確認画面へのボタンをクリックした。

投稿するボタンをクリックした気がするが・・・

おそらくタブごと消した可能性

投稿したつもりが青い色につられてタブごと消してしまったのか?    どこにもない。全て水の泡となった・・・と思って、ミニ両AIに『ノウハウ図書館の記事を作成したが見当たりません』と質問した。投稿に時間がかかっている可能性がある場合やチャットで相談できるという案など色々と参考になるリンクも出てきて参考になったものの解決できずに半日以上が過ぎた。

自分のアイコンの下にあるメニュー

丸1日経って、アイコンの下にメニューがあることに気づく。そこに記事の管理というものがあり、そこに下書きがあることを知った!

下書きのページに行き、確認、編集を繰り返してやっと無事に投稿することができた!

2024-10-04 午前0.42の画像.jpg下書き保存を押さなくても自動で保存してくれる

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:RUvRtRXN

投稿者情報

会員ID:RUvRtRXN

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:R1AqWZr3
    会員ID:R1AqWZr3
    2024/10/04

    最近は自動保存がデフォルトのツール増えましたね。 ワード&エクセルに慣れていた私が 初めてGoogleドキュメント&スプレッドシートを使ったとき 保存ボタンを探してしまったのを思い出しました。

    会員ID:RUvRtRXN

    投稿者

    2024/10/04

    おりさん、レビューいただきありがとうございます♡ワード&エクセルに慣れているなんて素敵すぎて憧れます⭐︎MacではGoogleドキュメント&スプレッドシートになるってことですね!コメントでも学べるなんて感動しています☺️ありがとうございます🥰

    会員ID:RUvRtRXN

    投稿者