この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/10/06
  • 更新日:2024/10/06
良質な睡眠をとるためのポイント

良質な睡眠をとるためのポイント

会員ID:4F0QAjsI

会員ID:4F0QAjsI

この記事は約4分で読めます
要約
前回紹介しました、「良質な睡眠で免疫力をアップしよう!」では、睡眠が健康にもたらす重要性を説明しました。今回は、良質な睡眠をとるためのポイントを紹介していきたいと思います。

免疫力アップのために「良質な睡眠」をとりましょう!

良質な睡眠とは?

良質な睡眠とはどのような睡眠かを厚生労働省の資料で示されている睡眠の質の評価指標から考えていきます。


【規則正しい睡眠】

覚醒のリズムが保たれていて、昼夜のメリハリがはっきりとしている

【睡眠時間の確保】

必要な睡眠時間がとれており、日中に眠気や居眠りすることがなく、良好な心身の状態で過ごせる

【中途覚醒が少ない】

途中で覚醒することが少なく、安定した睡眠が得られる

【目覚めが良い】

朝は気持ちよくすっきりと目覚める

目覚めてからスムーズに行動できる

【入眠がスムーズ】

寝床に就いてから、過度に時間をかけすぎずに入眠できる

【睡眠で休養が取れる】

睡眠で熟眠感が得られる日中、過度の疲労感がなく満足度が得られる


良質な睡眠がもたらすメリット

睡眠はからだとこころの回復を行う働きがあり、食事や運動、喫煙、飲酒などの生活習慣と同じように健康に深く関わっています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:4F0QAjsI

投稿者情報

会員ID:4F0QAjsI

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:Wi5DDOOV
    会員ID:Wi5DDOOV
    2025/01/16

    良質な睡眠のポイント、分かりやすかったです^^ 私はダイエットのために運動や半身浴をしていましたが、寝る1時間位前にやっていたので、少し前倒ししてみようと思いました。 参考になりました。ありがとうございました!!

    会員ID:4F0QAjsI

    投稿者

    2025/01/16

    みーちゃん レビューありがとうございます😊 ダイエット頑張っていらっしゃるんですね👏✨参考にしていただき嬉しいです☺️

    会員ID:4F0QAjsI

    投稿者

  • 会員ID:LEYCjtHO
    会員ID:LEYCjtHO
    2024/10/19

    私の思ったらことを文字に起こしていただきありがとうございます! 睡眠の重要性を理解して実践する これこそ元気に生きる秘訣ですよね! 記事を書いていくださりありがとうございます😊

    会員ID:4F0QAjsI

    投稿者

    2024/10/19

    くーるさん 複数の記事を訪問してくださりありがとうございます。少しでもお役立てていただけたようで嬉しいです。

    会員ID:4F0QAjsI

    投稿者

  • 会員ID:kiEB3ZCM
    会員ID:kiEB3ZCM
    2024/10/06

    睡眠の大切さ(特に質)。よくわかります。ワタクシの場合は「朝の学長ライブを朝食を食べながら聴く。(そのためには朝食を作っておく必要があります)事が日課になってます。和定食を作りますのでAM5:30には起床する必要があります。逆算すると夜は11時までには寝床に入る計算になりますね。慣れるまではしんどいと思いますが、慣れてしまえば勝手に寝てしまいますし、目覚ましがなくても起きられます。そして朝は時間の経過が早いこと!「時間割」を作って実行してみる。遅くまでYouTubeなどを見ないとかも。書かれていることはホント「再現性の高いこと」だと感じました。

    会員ID:4F0QAjsI

    投稿者

    2024/10/06

    レビューありがとうございます。睡眠の「質」の大切さが伝わり嬉しいです。慣れるまでは大変ですが、何か行うことを決めておくことはいいですよね。私も学長のライブは朝の習慣にさせてもらっています。 和定食素晴らしいですね👏

    会員ID:4F0QAjsI

    投稿者

  • 会員ID:jmPM9izP
    会員ID:jmPM9izP
    2024/10/06

    とっても参考になりました。 一度睡眠時間を減らすとなかなか元に戻りませんね〜

    会員ID:4F0QAjsI

    投稿者

    2024/10/06

    レビューありがとうございます。なかなか生活リズムを習慣づけることは難しいですよね。

    会員ID:4F0QAjsI

    投稿者