- 投稿日:2024/09/26
- 更新日:2024/10/30

はじめに
こんにちは!
記事をご覧いただきありがとうございます。
自律神経の乱れからくる不調の施術をしている鍼灸師・整体師のきゃんぱちです。
「自律神経失調症」と聞くと中には精神病のようなイメージを持っている方もいるかもしれません。
でも実は自律神経というのはもっともっと身近なものなんです。
私たちは自律神経がしっかりと働いてくれるからこそ、当たり前のように生きることができます。
食べたものが消化・吸収されるのも、急に走ってドキドキするのも、暑くなったら汗をかくのも全て自律神経の頑張りです。
生活の中で自律神経が乱れてしまうことというのはよくあることだったりします。
単発の動悸や息切れ、筋肉のつり、食欲が出ないというのは生きていれば出しもが経験するものですよね。
(30代に入ってから増えてきました)
問題なのは乱れたものが元に戻れなくなった時です。
自律神経の働きが正常にできなくなり生活に支障が出ている時、自律神経失調症という病名がつきます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください