• 投稿日:2024/10/06
  • 更新日:2024/11/02
知ってる?「白湯」と「お湯」との違い!

知ってる?「白湯」と「お湯」との違い!

会員ID:hh1xkGxr

会員ID:hh1xkGxr

この記事は約5分で読めます
要約
皆さん、このようなこと思ったことないですか? 「白湯とお湯って何が違うの?」「どのくらい温めれば良いの?」「飲むとどんなメリットがあるの?」など、わからないことが意外とたくさんあるのでご紹介します。

白湯とはどんなもの?

一度沸騰させた水を50〜60℃程度まで冷ました飲み物を「白湯」と呼びます。「さゆ」「しらゆ」「はくとう」などと呼ばれますが、飲み物として読む場合には、多くの場合「さゆ」と呼びます。                    水以外何もいれず、水だけで作ります

IMG_2364.jpeg

美容や体に良いと話題になっていますが、一度沸騰させなければならないため、習慣にはできなかったという方もいるかもしれません。     しかし白湯は毎日飲んでこそ効果が得られます


「白湯」と「お湯」の違い

白湯

白湯は一度沸騰させた水を50〜60℃程度まで冷ましたものです。沸騰させることで水道水のカルキなどの不純物が取り除かれ、飲みやすくなります。

お湯

お湯は単に水を40℃以上に温めたもので、必ずしも沸騰させる必要はありません。そのため、不純物が残っている可能性があります。


簡単な白湯の作り方

正しい白湯の作り方は、沸騰させた状態で10分ほど冷めるのを待つなど、時間もある程度必要になります。朝の忙しい時間に作ることが難しい!と思う方が多いのではないでしょうか?長く続けるために簡単に作れるお白湯の作り方をご紹介します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:hh1xkGxr

投稿者情報

会員ID:hh1xkGxr

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(9
  • 会員ID:JwK8KyZA
    会員ID:JwK8KyZA
    2025/08/25

    midoさん、有益な情報ありがとうございます。ノウハウ図書館に投稿されていた白湯と腸もみを初めてお通じがよくなりました!すごいですね!ありがとうございます😊

    会員ID:hh1xkGxr

    投稿者

    2025/08/26

    こうさん、初めまして☺️ とても嬉しいレビューありがとうございます🙏✨ 白湯をセルフ腸もみを始められてからの効果を感じていただけてとても嬉しいです🥹 こうさんがしっかりと続けられた成果です👏ぜひこれからも継続して下さい😆

    会員ID:hh1xkGxr

    投稿者

  • 会員ID:RcUgawDn
    会員ID:RcUgawDn
    2025/08/18

    白湯とお湯の違い、初めて知りました!腸活を初めてみようというきっかけになりました✨ありがとうございます😊

    会員ID:hh1xkGxr

    投稿者

    2025/08/19

    あやコアラさん、初めまして☺️ レビューありがとうございます🙏✨ そうなんです!私も白湯とお湯の違いがあることに当初はびっくりしました👀✨ ぜひ、毎朝の一杯に白湯を取り入れてみて下さい🥰

    会員ID:hh1xkGxr

    投稿者

  • 会員ID:XCljJUzs
    会員ID:XCljJUzs
    2025/08/16

    朝しか飲んでいなかったので 夜も飲むようにします ねる前に蜂蜜レモン湯を飲もうと 蜂蜜レモン作ったのを忘れてました

    会員ID:hh1xkGxr

    投稿者

    2025/08/17

    うまいあこさん、レビューありがとうございます🥰 手作り蜂蜜レモン、余計な不純物が入ってないのでとてもいいですね🙌✨ ぜひ、夜白湯も睡眠の質を上げる効果もあるのでおすすめです🫶

    会員ID:hh1xkGxr

    投稿者

  • 会員ID:pItvtSJV
    会員ID:pItvtSJV
    2025/06/23

    midoさん😊こんにちは 冬は白湯を飲んでいました 暑くなってきて塩分が欲しくなり、白湯に梅干を千切って入れています 邪道かもしれませんが・・🤣 白湯習慣、永く続けたいです😊

    会員ID:hh1xkGxr

    投稿者

    2025/06/23

    早寝🌙早起き🌈さん、読んでいただきレビューありがとうございます🥹 この時期の白湯は汗をかいて、塩分不足にもなりやすいので梅干し入れて飲むのとてもいいですね🥰 私も最近フレッシュを求めてレモン汁🍋を入れてます😆✨

    会員ID:hh1xkGxr

    投稿者

  • 会員ID:nlNatfSr
    会員ID:nlNatfSr
    2025/03/26

    こんにちは。こちらの記事を読んで、今日早速ミネラルウォーターを電子レンジで加熱して朝にゆっくり飲みました。体の芯から温まり、他の記事にありました腸のセルフマッサージもしてみたところ、快便ですしお昼14時の今でも身体の芯が温まっていて、とてもいい感じです。しばらく継続してみようかなと思います。分かりやすく行動しやすい内容の記事でとても参考になりました。ありがとうございます。【腸】について更に学んでみようと思います。

    会員ID:hh1xkGxr

    投稿者

    2025/03/26

    のりさん❣️記事を読んで下さり、セルフ腸もみも実践していただけて、とても嬉しいです🥹ありがとうございます🙏✨ ぜひぜひご無理のない範囲で白湯と腸もみを継続して下さい💕 ちなみに【sa-you】という、白湯マグカップがおすすです✨私も使っています🙌また調べてみて下さい🙏

    会員ID:hh1xkGxr

    投稿者

  • 会員ID:nMHs4y2i
    会員ID:nMHs4y2i
    2025/02/13

    midoさん 白湯とお湯の違いがとても分かりやすかったです。 私も数年前から毎朝白湯を飲んでいます。 通常はやかんで沸かしたお湯を保温効果のある水筒に入れておいて、朝いただいています。 でも白湯が準備できていないときは浄水器のお水をレンチンして飲みつつ、これでもいいのかな?と、疑問でした。 浄水器のお水を温めるのもOKなんですね。 これからも腸活続けていきたいので、midoさんの記事今後も参考にさせていただきます。

    会員ID:hh1xkGxr

    投稿者

    2025/02/13

    りもさん!先日はありがとうございました💓記事も見ていただけて嬉しいです🥹✨ 浄水器のお水でも大丈夫ですが、完全に不純物は取り除かれている物ではないので、一度沸騰させた物がより体への害は少ない状態です🙏 sa-youという白湯専用マグカップもありますので、おすすめです🫶

    会員ID:hh1xkGxr

    投稿者

  • 会員ID:B0gOc8Jq
    会員ID:B0gOc8Jq
    2024/10/26

    midoさん💫 いつも、投稿ありがとうございます。 実は最近、白湯を飲んでおります! 違いがわかりとても納得です! 次回も期待! JACK 🦄

    会員ID:hh1xkGxr

    投稿者

    2024/10/26

    JACKさん! こちらこそ、いつも有難うございます🥹✨ なんと!!タイムリーな投稿ができ、お役に立てて良かったです😆🙌 次回の記事もお役に立てる内容を投稿させていただきます🌈

    会員ID:hh1xkGxr

    投稿者

  • 会員ID:KaYq2GP8
    会員ID:KaYq2GP8
    2024/10/07

    私も白湯飲んでますが、10分沸騰させてないです。。 どうしよう・・。 めんどくさいけど、ミネラルウォーターは勿体無い気もするし・・。 考えます! ありがとうございました!

    会員ID:hh1xkGxr

    投稿者

    2024/10/07

    かめさん!いつもありがとうございます😆🙏 いつもケトルで作っているので、私も10分沸騰はできていません😂 やかんで作る場合は沸騰するまでに時間がかかるので、10分ほどかかると思います! 一度の沸騰で不純物はほんど取り除けるので大丈夫ですよ🙆‍♀️✨

    会員ID:hh1xkGxr

    投稿者

  • 会員ID:GooayiWw
    会員ID:GooayiWw
    2024/10/06

    毎朝、白湯を飲んでいます。 夜は飲んでいなかったので、試してみます😊 とても勉強になりました。 ありがとうございました!

    会員ID:hh1xkGxr

    投稿者

    2024/10/06

    しのはらさん! こちらこそいつもつぶやきも見ていただけて嬉しいです🥹ありがとうございます🙏 白湯はどのタイミングに摂っていただいても大丈夫なんですが、特に朝と夜に摂っていただく方が体にも腸にも良いので、ぜひ夜にも飲んでみて下さい🙌✨

    会員ID:hh1xkGxr

    投稿者