• 投稿日:2025/05/09
バドミントンの初期費用について深堀り!10,000円もかからない神趣味?!【学長おススメ趣味】

バドミントンの初期費用について深堀り!10,000円もかからない神趣味?!【学長おススメ趣味】

会員ID:6ChPe2Cy

会員ID:6ChPe2Cy

この記事は約6分で読めます
要約
5/7再放送されたリベ大動画 【再放送】人生を豊かにする、学長おすすめの趣味26選【人生論】:(アニメ動画)第349回 こちらで紹介された学長の趣味の一つ『バドミントン』 初期費用は安い!と紹介されていましたが実際どれくらい初期費用かかるかまとめてみました!

バドミントン歴20年ちょっとの私がバドミントンを始めるうえで必要と考えるものをちょっと調べた結果をまとめました

経験者の方などはもろもろ異論などもあるかもしれませんが暖かい目で見ていただければ幸いです

バドミントンの初期費用は約17,500円?

バドミントンに最低限必要なものなどを全て自分でそろえた場合の初期費用は合計で約17,500円~です

・シューズ:6,000円

・ラケット:7,000円

・シャトル:3,000円

・場所代金:1,500円~(地域による)

※服装は半そで半パン、運動ができるなら何でもいいという考え方です

上半身裸のライオンさんでもできるスポーツですので🦁


しかしバドミントンは全てのアイテムを最初から自分でそろえる必要はないと考えています

絶対に買うべきものはシューズのみなので7,000円あれば始められる

例えばリベのオフ会などでバドミントンを始める!であれば

7,000円ちょっとくらいで始められるんじゃなかろうかと

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:6ChPe2Cy

投稿者情報

会員ID:6ChPe2Cy

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:XPkiWDQi
    会員ID:XPkiWDQi
    2025/06/07

    ボルダリングがお安めなのは、気がつきませんでした。 ラケットもジュースも最初は買うの迷いましたが、買ってしまうと、また新しいのが欲しくなります。←アカンやん!笑 ラケット大切に長く使われてるの、見習いたいです。

    2025/06/07

    ボルダリングは本当に意外に疲れるけど話すきっかけ作りやすくオフ会向けだと思います! バドミントンラケットは人によりますけど平均2年くらいは使ってる人が多い(私調べ)5年くらい同じの使ってる人とかも平気でいる印象です!普通に使っててもめったに壊れないですしね!

    会員ID:6ChPe2Cy

    投稿者