この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/10/06
【雑学】ちょっと待って!OSをすぐに最新にしない方が良い理由

【雑学】ちょっと待って!OSをすぐに最新にしない方が良い理由

  • 3
  • -
会員ID:l42DvMJV

会員ID:l42DvMJV

この記事は約3分で読めます
要約
OSを最新にしない理由は、動作が遅くなる、アプリの互換性問題、操作感の変化、予期せぬバグなどが発生する可能性などが挙げられます。 アップデートする際は、よく調べてからタイミングを見て実施することが大切です。

はじめに

はじめまして!「正直ジョン」です。

常に最新OSにしたほうがセキュリティ上良いのはありますが

すぐにOSのアップデートをするのは、ちょっと待った!

普段はアップデートしましょう!こんな機能が増えます!という良い情報が聞こえてきますが、すぐにアップデートすると困ったことになる事もあります。

1.アプリとの互換性問題

今回でいうとMacのOSが「Sonoma」から「Sequoia」にアップデート出来ます。

「Sonoma」「Sequoia」とか聞くとよくわからないと思いますが

MacOSのバージョンが10.9以降はカリフォルニア州の地名になっています。なので・・・ちょっと違うかもですが大阪で例えるなら

MacOS のバージョン14は「なんば」

MacOS のバージョン15は「うめだ」

と名付けたので今はMacOSなんば14.6.1だけど、今度MacOSうめだになったらしいよ?という感じでしょうか🤗

話を戻しまして、、、バージョンの更新という、大規模なOSアップデートをすると、インストールしているアプリが動かなくなることがあります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:l42DvMJV

投稿者情報

会員ID:l42DvMJV

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません