この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/10/06
  • 更新日:2024/10/06
【実録】40代前半でがん手術!実際にかかった費用公開!民間医療保険は不要だったのか?

【実録】40代前半でがん手術!実際にかかった費用公開!民間医療保険は不要だったのか?

会員ID:4YwwTbE9

会員ID:4YwwTbE9

この記事は約10分で読めます
要約
40代でがん手術を受けた私が実際にかかった費用と、民間医療保険から受け取った金額をお話しします。結論、公的保険だけで十分カバー可能!しかし、民間医療保険の給付金が精神的にも金銭的にも大きな支えとなったことも事実。医療保険の必要性は自分で考えて判断していくことが大切と実感しました。

前提

・民間の医療保険を推奨するものではありません(両学長が言われる通り、「起こる確率が低く、損失が小さいものは保険不要」という意見に賛成しています)。
私は、保険会社に勤めている訳ではありません
・ただ、私のがん手術の実録と感じたことををお伝えしたい、という思いです。

40代前半、がんの手術で実際にかかった費用は?
民間医療保険は不要だったのか?

25128014_s.jpgがんの可能性があると言われ、手術をすることになったとき、私は恐怖と不安の連続でした。40代前半でがんになる確率は非常に低いと思いますが、いざ自分がその状況に直面すると、精神的な負担は想像以上でした。家族にも迷惑をかける、職場にも迷惑をかけてしまう、そういった思いもありました。

「早めに分かって良かったよ。早く悪いものとってもらって元気になろう。」と言ってくれる家族もいたのですが、自分の中では前向きに捉えられる要素があまりなく、マイナスばかりを感じていました。しかし、民間の医療保険による給付金については、唯一プラス要因となりました。実際に治療にかかった費用に関して、経済的な負担はかなり軽減されただけではなく、「病気になって辛いことばかり...」という思いを少し和らげてくれて、精神面でも大きかったです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:4YwwTbE9

投稿者情報

会員ID:4YwwTbE9

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(5
  • 会員ID:tlnA3ExY
    会員ID:tlnA3ExY
    2025/02/12

    最近医療保険の見直しをしていたので、とても参考になりました。 自分は幸い現在は健康で保険のお世話にはなっていません、しかし家系的に完全なガン家系で、保険を完全解約しても良いものか悩み…沢山の情報を調べていました。…実体験からのご意見を聞けてとても感謝しています。 本当に、貴重な体験談ありがとうございました!

    会員ID:4YwwTbE9

    投稿者

    2025/02/12

    りんさん、ありがとうございます。 自分が病気にいつなるかは分からないので、医療保険は悩みますよね。健康が一番ですが、いざという時に保険に助かられた経験がある人はなおさら解約に躊躇してしまいます。 躊躇しないくらい潤沢な資産があればいいのですが笑。そんな風になれるよう頑張ります!

    会員ID:4YwwTbE9

    投稿者

  • 会員ID:WpIC0R9h
    会員ID:WpIC0R9h
    2024/10/20

    外食が多くなったことを拝見させて頂いた記事の裏側をこの記事で垣間見た気がします。いろいろなことがあったんですね。そのうえで合理的にも考える柔軟な考えをお持ちのcocoさんあなたは素敵な人だと私は思いました☺

    会員ID:4YwwTbE9

    投稿者

    2024/10/21

    うめちゃんパパさん、ありがとうございます😭そんな風に言ってもらえて嬉しいです! いろんなことがあったからこそ、大事なものに気付けました😌 今日も外食に行きたい気持ちを抑えて、自炊を頑張りますー🙌

    会員ID:4YwwTbE9

    投稿者

  • 会員ID:XQOF0AsY
    会員ID:XQOF0AsY
    2024/10/06

    こんにちは。私も40代、高校一年生の母です。 保険の事はなかなか難しく、どう見直しをしようか迷っていました。 cocoさんの実録は、自分だったらというところを考えると、そうだよなぁと思えるところが沢山ありました。 とても参考になりました。教えていだだきありがとうございます。

    会員ID:4YwwTbE9

    投稿者

    2024/10/06

    励みになります。私は家庭の保険を整理すべきと頭では分かっていても、なかなか感情面を抜きに考えることができずにいます。 先を見据えたライフプランを完成させて、経済的な不安がなくなり、余裕を持った資産があればまた考え方は変わるとも思うので、引き続きここで勉強がんばりたいと思います!

    会員ID:4YwwTbE9

    投稿者

  • 会員ID:B7tts11f
    会員ID:B7tts11f
    2024/10/06

    私も夫も40代で、入院、手術未経験で、実際どのくらい費用かかるのかイマイチ分からなかったので、具体的な数値を買いてくださり、とても参考になりました🙏 貴重なご経験の共有、本当にありがとうございました🙇‍♀️ 早期発見の大切さも痛感しました😭

    会員ID:4YwwTbE9

    投稿者

    2024/10/06

    ありがとうございます。 健康は本当に何より大切なのだと年齢と共に実感しています。 健康診断を受けると何かしら見つかることが多いので、一度病期になると受け止めたくないからもう受けたくないという気持ちにもなります😭自分と家族のためにも健康診断から逃げないで向き合いたいと思います!

    会員ID:4YwwTbE9

    投稿者

  • 会員ID:MWIBkQXl
    会員ID:MWIBkQXl
    2024/10/06

    貴重な体験談をありがとうございます。とても参考になりました。盲目的に学長の言うことを信じるのではなく、実際の経験談はありがたいです。改めて私にとっては不必要と理解しました。

    会員ID:4YwwTbE9

    投稿者

    2024/10/06

    ありがとうございます。 改めて不必要と判断されたとのこと、普段からきちんと考えられているからこそ判断もしっかりできるのだと感じました。 私も夫の保険について自身の経験に引っ張られることなく、必要性をきちんと判断したいと思います。家計管理に興味のない夫と相談するところからですが😂

    会員ID:4YwwTbE9

    投稿者