• 投稿日:2024/10/06
  • 更新日:2025/02/20
【支出管理の味方!!】Excelで簡単にドロップダウンリストを作成してデータ入力を効率化!

【支出管理の味方!!】Excelで簡単にドロップダウンリストを作成してデータ入力を効率化!

会員ID:haZ7PJyW

会員ID:haZ7PJyW

この記事は約3分で読めます
要約
ドロップダウンリストは、Excelでデータ入力を効率化し、入力ミスを防ぐ機能です。リストから選択するだけで入力ができ、カテゴリ別の支出管理や、特定の項目に制限をかけたデータ入力に役立ちます。

【初心者向け】Excelで簡単にドロップダウンリストを作成してデータ入力を効率化!

Excelを使ってデータ入力をしていると、何度も同じデータを入力することや、誤ったデータを入力してしまうことがありますよね。そんなときに便利なのが、ドロップダウンリストです。この記事では、Excelでドロップダウンリストを作成して、データ入力を効率化する方法を初心者向けに解説します。

ドロップダウンリストとは?

ドロップダウンリストとは、セルをクリックするとあらかじめ指定した選択肢の一覧が表示され、その中から選んで入力できるリストのことです。これを使えば、リストにあるデータ以外の入力を防ぎ、データの一貫性を保つことができます。

↓こんなやつ

スクリーンショット 2024-10-06 11.50.46.png

ドロップダウンリストの基本的な作成手順


例: 支出のカテゴリをドロップダウンリストで入力

たとえば、家計管理で「食費」「光熱費」「通信費」などのカテゴリを入力する際、ドロップダウンリストを使って選択肢から選ぶように設定できます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:haZ7PJyW

投稿者情報

会員ID:haZ7PJyW

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:7MWzbQbN
    会員ID:7MWzbQbN
    2024/10/06

    ありがとうございます。参考になりました!

    会員ID:haZ7PJyW

    投稿者

    2024/10/06

    コメントありがとうございます^_^ 質問などありましたら、コメントやDMなどでご連絡ください!

    会員ID:haZ7PJyW

    投稿者