この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/10/06
![[見落としがちな教育費]備えてますか、我が子の浪人リスク](https://storage.googleapis.com/library-production-b8884/uploads/library_article/thumb_url/27414/thumb_juken_rounin.png)
はじめに
初投稿です!リベシティのみなさん、はじめまして。
首都圏の中高一貫の進学校で教員をしている、もんしと言います。
これまで中1~高3まで全ての学年の担任を経験したことがあります。
ちょうど昨年、初めて高3を担任し、そこで大学受験界の現状を目の当たりにしました。
今回は 浪人 の実態について。あまりにも多くの人が、いざ我が子が浪人の道を選ぶ段階になって費用を調べているように思うので、家計管理(教育費の準備)の一助になればと思い記事を書くことを決意しました!
この記事が、正しい家計管理を一歩進めるお手伝いとなれば幸いです。
最新の浪人生事情
みなさんは、大学受験者のうち、浪人生はどれくらいだと思いますか?
正解は、 5人に1人 です。なお、男性のほうが10%高く、男性の場合は 4人に1人 だと思ってください。
私は昨年度、国立理系を目指すクラスの担任をしていましたが、
30人中浪人を選んだ人は10人 でした。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください