この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/10/06
[見落としがちな教育費]備えてますか、我が子の浪人リスク

[見落としがちな教育費]備えてますか、我が子の浪人リスク

会員ID:hoTsZoqR

会員ID:hoTsZoqR

この記事は約4分で読めます
要約
昨年高校3年生の担任をしていました。 その経験から、あまり考えたくはないでしょうが 準備しないには大きすぎる「浪人代」について 知っておいてほしいことをまとめてみました。

はじめに

初投稿です!リベシティのみなさん、はじめまして。

首都圏の中高一貫の進学校で教員をしている、もんしと言います。

これまで中1~高3まで全ての学年の担任を経験したことがあります。

ちょうど昨年、初めて高3を担任し、そこで大学受験界の現状を目の当たりにしました。

今回は 浪人 の実態について。あまりにも多くの人が、いざ我が子が浪人の道を選ぶ段階になって費用を調べているように思うので、家計管理(教育費の準備)の一助になればと思い記事を書くことを決意しました!

この記事が、正しい家計管理を一歩進めるお手伝いとなれば幸いです。

最新の浪人生事情

みなさんは、大学受験者のうち、浪人生はどれくらいだと思いますか?



正解は、 5人に1人 です。なお、男性のほうが10%高く、男性の場合は 4人に1人 だと思ってください。


私は昨年度、国立理系を目指すクラスの担任をしていましたが、

 30人中浪人を選んだ人は10人 でした。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:hoTsZoqR

投稿者情報

会員ID:hoTsZoqR

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:QYomNEh9
    会員ID:QYomNEh9
    2024/11/11

    こども3人の親ですが参考になりました。 医学部受験についてもぜひ聞きたいです。

    会員ID:hoTsZoqR

    投稿者

    2024/11/11

    コメントありがとうございます! お役に立てて何よりです。 また医学部受験についても近々記事を書きますね♪

    会員ID:hoTsZoqR

    投稿者

  • 会員ID:DgdrN9eZ
    会員ID:DgdrN9eZ
    2024/10/06

    高3と高1の子供を持つ親です。 タイムリーな記事で大変参考になりました。

    会員ID:hoTsZoqR

    投稿者

    2024/10/06

    momotaros様 はじめてレビューいただけてとても嬉しいです! お力になれたということで、思い切って記事を書いてよかったです。 ご覧いただきありがとうございました。

    会員ID:hoTsZoqR

    投稿者