• 投稿日:2025/04/29
  • 更新日:2025/04/29
大学進学でリアルに感じた教育費1500万円!家計管理で「かかりどき」を乗り越えた話

大学進学でリアルに感じた教育費1500万円!家計管理で「かかりどき」を乗り越えた話

  • 2
  • -
会員ID:GHua5Y8v

会員ID:GHua5Y8v

この記事は約3分で読めます
要約
私立中学受験〜大学卒業までの教育費は想像以上。塾代、受験料、制服、教材費など多岐にわたり、2000万円超も。実際の金額例を示し、早期の家計見直しと計画的な備えの重要性を伝えます。

私立中学〜大学進学にかかる費用のリアルな内訳

私立中学受験を子ども自身が希望し、わが家では私立進学を選びました。
実際にかかった費用は想像以上。これからどうしようかと悩みながらも、リベ大で学んだ支出管理表やライフプランシートを何度も作り直し、家計管理に本気で取り組んできました。

人生には「かかりどき」がありますが、備えがあれば今を楽しく過ごせると実感しています。

小学校(塾通い)〜私立中学受験までにかかった費用

塾代(4〜6年生):約300万円

出願料(8校分):約12万円(1校あたり約2万5000円)

入学金:平均約30万円

制服代: 約15万円

教科書代:毎年約3万円

通学定期代:月7000円(年間約8万4000円)

授業料・施設費:年間約100万円

修学旅行・研修旅行費用:年間約10万円

▶︎ 中学3年間までの合計:約691万円

高校時代にかかった費用

高校入学時にも制服や教材などでまとまった費用がかかります。
制服デザインが変更される場合、買い直しが必要になることも。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:GHua5Y8v

投稿者情報

会員ID:GHua5Y8v

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません