この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/10/06
子供にパソコンを持たせるべきなのか11歳が思ったこと

子供にパソコンを持たせるべきなのか11歳が思ったこと

会員ID:Du7wUIb2

会員ID:Du7wUIb2

この記事は約3分で読めます
要約
この記事では親が子供にパソコンを持たせるべきかどうかを小学六年生が思っていることや自分の現状についてを語るだけの記事です。 参考になれば幸いですが、この記事だけで全てを判断しないことを推奨します。

僕は今11歳で今年で12歳になります。

そんな僕が保護者方が一度は迷うであろう子供にパソコンを持たせるべきか持たせないべきかについて、の考えや僕の現状をお伝えします。

注意

この記事の情報が全てではないのでこの記事だけで判断するのはやめて頂きたいです。

こんな人に見てほしい!

✅子供にパソコンを持たせるか持たせないかを迷っている

✅他の家の子がどのように電子機器を使用しているか知りたい

✅子供が機械に興味を持ち始めている

僕がパソコンを持つようになったきっかけ

僕はスマートフォンより、パソコンの方が手にするのが早く一番最初は壊してもいいように中古のMacbookAirを9歳の誕生日にお母さんから突然プレゼントされました。

そのおかげで今の僕があります。

なんでパソコンに興味を持ったの?

僕はもともとゲームが好きでマインクラフトをやりたいとお母さんに言ったら、パソコンのjava版やった方が勉強になるということでパソコンをプレゼントされました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Du7wUIb2

投稿者情報

会員ID:Du7wUIb2

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(7
  • 会員ID:34JGqk83
    会員ID:34JGqk83
    2025/06/25

    「子どもにパソコンを持たせるべきなのか」 実際に子どもの頃からパソコンを使われている方の意見、とても参考になりました! 私自身も早めにパソコンを持たせたい派です。 4歳の子どもには、まずキーボードに慣れてもらうため、プレイグラムでタッチタイピングの練習しています⌨️ ただ、あまり親の考えを押し付けないよう、子どものやる気に合わせて進めています。 私自身も、小学生の頃に親からお下がりのPCをもらって色々触っていました。 中学生のときは、地震速報をP2Pで配信するソフトやAR Tool Kitなどを触っていたと記憶しています💻 好きと言うのは無限の原動力になりますね😊 これからもアヤさんの好きという気持ちを大切にしていってください👍 素敵な記事ありがとうございました!

    会員ID:Du7wUIb2

    投稿者

  • 会員ID:L5K7MQwM
    会員ID:L5K7MQwM
    2025/06/25

    上手にまとめられていて読みやすかったです。子どもの考えや実際に受け取ってからの話など、とても参考になりました。 子どもが2人いるので、それぞれの特性をみて早くプレゼントするか考えてみます☺️ もしよろしければ教えてください。 アヤさんはパソコンをプレゼントされてから、まず最初に何をしましたか? (例:調べ物、ゲーム、デザインなど)

    会員ID:Du7wUIb2

    投稿者

    2025/06/26

    レビュー • 質問ありがとうございます😊 僕がパソコンを渡されて一番最初にしたことはタイピングです!⌨️ まだアルファベットが読めなかったので本の中から探しながら打ってました! 後Minecraftというゲームで遊んでました😁

    会員ID:Du7wUIb2

    投稿者

  • 会員ID:0gyyxXyt
    会員ID:0gyyxXyt
    2025/01/02

    記事初めて読んで勉強になりました!ありがとう〜 アヤさんってすごいなぁ〜と思っててビックリしています!僕ははるかにまだ遅れた位置に居るけど、少しでもアヤさんみたいになれる様に頑張りたいです 応援していますよ🍀 記事すごく参考になりました✨ やっぱり早くからパソコン必須ですよね もし記事の続きあるなら、お子さんにパソコン💻を与えた後の親のパソコンまわりの管理?などの記事もあればぜひ読みたいです! 時間があったらぜひ😆

    会員ID:Du7wUIb2

    投稿者

    2025/01/05

    レビューありがとうございます! お母さんは僕のパソコン周りはほとんど管理してないです💦 何かあるとしたら、一番最初のパソコンが中古のMacだったことですかね、、

    会員ID:Du7wUIb2

    投稿者

  • 会員ID:UMFl3O1i
    会員ID:UMFl3O1i
    2024/12/23

    うちもちょうど9才でMacBookを購入したところです!アヤ@12歳 Mac•IT先生 AI開発さんみたいに使いこなしてくれればいいなと思いました!

    会員ID:Du7wUIb2

    投稿者

  • 会員ID:N08j0ZOD
    会員ID:N08j0ZOD
    2024/11/23

    今まさに息子が9歳で悩んでいる内容でした。 経験されたことなので、とても説得力があり、素晴らしいと思います。 さっそく、子供には自分の中古のパソコンから使わせてみようと思います。

    会員ID:Du7wUIb2

    投稿者

  • 会員ID:soEncPXG
    会員ID:soEncPXG
    2024/10/07

    私も小中学生の子供がいて、パソコンを買ってあげるか迷ってあるので参考になりました。 AI開発頑張ってくださいね😊

    会員ID:Du7wUIb2

    投稿者

  • 会員ID:R1AqWZr3
    会員ID:R1AqWZr3
    2024/10/06

    小学生にとって タブレットはおもちゃ、パソコンは教材 これが私の考えです。 今のアヤさんにはピンとこないと思うけど 大人になったらきっとわかります。 あなたのご両親が尊敬している両学長も 「タブレットは大きいスマホ」と言っています。 ご自分の考えを信じてこのまま進んでください。

    会員ID:Du7wUIb2

    投稿者