- 投稿日:2025/01/05
- 更新日:2025/01/21

こんにちは(*´∀`)。。かたちです!
年末年始、GW、夏休みは楽しいですよね♪♪
そんな長期のお休み明け、登園(通勤)する際、気分が乗らないのは子どもも大人も一緒です(´・ω・`)。
『朝のお支度が終わって、「さぁ!今日から保育園。じゃあ一緒にお外行こうか?」のひと声で「嫌だっ!」とグズる2歳の息子』はよくある光景ではないでしょうか。
我が家でも一緒です。同じ悩みをもつ方に向けて、解決のお力添えになればと思い、我が家の解決術を紹介します✏️。笑顔の時間を増やして、リベ活時間を充実させましょう☺️
4つの結論
①平日も休日も睡眠リズムを整えましょう。
②「保育園に行こう!」を言うタイミングに注意しましょう。
③余裕をもった朝の時間が大事です。
④「いつも通りがすごい」を家族内で共有しましょう。
①平日も休日も睡眠リズムを整える
乳幼児期は、こどもの睡眠習慣が親の睡眠習慣に影響されやすい!んです。家族みんなで早寝・早起きを習慣づけることが大事です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください