- 投稿日:2024/10/06
- 更新日:2025/02/03

みなさん、こんにちは。るろうに健心です。
私は月数回兵庫オフィスで投資勉強会を開いていますが、先日のオフ会でこんなご相談をいただきました。
「いいなと思う個別株を買ったのですが、そのあと株価が下がり続けています🥺どうしたらいいでしょう?」
結論から言うと、相談者様は個別株を高値づかみされていました。
いくら「長期投資=買った後は持ち続けるだけ」と言っても、株式を割高なタイミングで買ってしまうと、買った後数年以上にわたり株価が下がり続け嫌な思いをすることがあります😭
そういった事態を避ける上で、初心者さんにはPERという指標を見ることをおすすめしています。
👉「高配当株に興味があるけど、株を高値づかみするのは避けたいな😥」
👉「PER?何それ?見たことな~い😅」
そんな方に向けて、PERの基本と応用についてお伝えします。
PERの基本
PER(株価収益率)は学長高配当株マガジンでも度々取り上げられている指標です。プロの投資家も重要視します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください