• 投稿日:2024/10/09
思春期の子どもに言ってはいけない言葉【無理!ダメ!がいけない理由】

思春期の子どもに言ってはいけない言葉【無理!ダメ!がいけない理由】

会員ID:f1Neo1FG

会員ID:f1Neo1FG

この記事は約5分で読めます
要約
思春期の子どもに対して、理由なしに否定していませんか? 「無理!」「ダメ!」「あり得ない!」という言葉を使っていたら要注意⚠️ この投稿では、「理由なしで否定してはいけないわけ」と「理由なしで否定しないための方法」を紹介します😁

・最近、子どもが不機嫌なんだよね

・今まで素直だったのに、反抗的になった

・うちの子は何考えているかわからない⋯

思春期の子どもに対して、理由なしに否定していませんか?

例えば、「無理!」「ダメ!」「あり得ない!」という言葉を使っていたら要注意⚠️

中学校の教師をしている私もこれまで何回も生徒との関係に悩んできました😅

そんな中、自分の言葉遣いを変えるとうまくいくことが増えました👏

この投稿では、「理由なしで否定してはいけないわけ」と「理由なしで否定しないための方法」を紹介します😁

思春期の子どもをもつ保護者、関わる大人はぜひ読んでください😃


理由なしの否定がダメな理由4選

🔵関係が悪くなる

🔵考える力が育たない

🔵コミュニケーション能力の育成を阻害する

🔵自己肯定感が下がる


関係が悪くなる

思春期の子どもの考え方は、ほとんど大人と変わりません🧐

私は仕事柄、中学生と多く関わりますが‥

中3にもなると

「人間性で我々教師を超えているんじゃない?」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:f1Neo1FG

投稿者情報

会員ID:f1Neo1FG

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:R1AqWZr3
    会員ID:R1AqWZr3
    2024/10/09

    理由4選、どれも納得のいくものばかりでしたね。 絆の深い関係なら、理由のない否定はダメだし 赤の他人なら、否定に理由はいらないと考えてます (セールスを断るときに理由をつけると話が終わらないから) 体が大きく変化するにつれて、心も急成長するので 中学生はまずひとりの人間として扱う方が無難ですね。

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/10/09

    ありがとうございます😊 確かに、セールスを断るときとまったく逆ですね? 心と体に乖離が生まれる時なので、大人扱いしてしっかり説明していきたいですね?

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者