- 投稿日:2025/01/12

ヒントはズバリ脳の消費!
突然ですが体育の授業1時間と受験日目前の受験勉強1時間、皆さんはどちらが疲れますか?本当に全力で勉強をすると、意外と勉強の方が疲れませんか?それは脳が働いているからです。子どもにも脳をたくさん働かせることで、考える力も身につき、親が一緒に走り回らなくても体力を消耗させられます!まさに小手先でない、前向きな方法での子どもの体力消耗作戦です。
具体的にどんな遊びをしたらいいのか?
特に冬の寒い時期、真夏のかんかん照りの中、屋外に出て遊ぶのはしんどいですよね。そういう時に無理に外へ出なきゃ!と考えず、発想を転換し、お家の中で脳の消耗をする遊びをして欲しいと思います。
お子さんの性格、親御さんご自身の性格にもよるのでいろいろご紹介します☺︎ 何かお子さん、親御さんそれぞれ合うものが見つかると幸いです❤️
🎵レゴなどのブロック、ごっこ遊び(なりきり遊び)、工作、お絵描き、シール遊び・・・etc

続きは、リベシティにログインしてからお読みください