- 投稿日:2024/10/08
- 更新日:2024/10/21

おはようございます
こんにちは
こんばんは
ラクルールココです🌻
今日は私たちのサロンでも実際に行っているパーソナルカラー診断について記事にしていきたいと思っています💡
パーソナルカラー診断とは?
パーソナルカラー診断の説明をする前に、まずはパーソナルカラーについて解説をしないといけませんね。
パーソナルカラーとは、第三者から見て似合う色のことで、その人の肌の色、瞳の色、唇の色などの色に調和する色です。
調和する色のことなのでその人の肌の色に似た色とは限りません。なので色白だからブルベ、肌黒だからイエベ、ということではありません。
パーソナルカラーは主に4つの色のグループに分けることができ「春」「夏」「秋」「冬」という季節をイメージして分類されています。
パーソナルカラー診断は、この4つのうちから最も似合う色のグループがどのシーズンか診断するスタイルが広く知られています。
最近では、イエローベース(イエベ)、ブルーベース(ブルベ)のような専門用語も、SNSなどで頻繁に目にするようになり、今や身に着けるものだけでなくメイクやヘアカラーにおいても、自分のイメージ作りに欠かせないものとなっています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください