この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/10/07
【フリーランスエンジニアになるには?】自己学習について

【フリーランスエンジニアになるには?】自己学習について

会員ID:tcUVP3m9

会員ID:tcUVP3m9

この記事は約6分で読めます

オフ会や勉強会にて質問をそれなりの数いただくようになり、質問への回答を記録として残していくために

フリーランスエンジニアに関して相談できるチャット

を作りました。
もちろん、この投稿に関連した内容ではなくとも質問できます。

気になる方は参加してみてください🦁😃🙌

未経験分野のスキルを効率的に習得し、エンジニアとしての価値を高める方法

 IT業界は技術の進歩が非常に早く、今現在モダンとされる技術も、10年後には使われなくなっている可能性があります。そのため、フリーランスエンジニアとして高単価の案件を継続的に獲得するためには、常に最新の技術を習得し、スキルセットを更新していくことが不可欠です。

 このパートでは、未経験分野のスキルを効率的に習得し、実務経験を積んでいくための戦略について解説します。特に、これからエンジニアとしてキャリアを積んでいきたい方や、現状のスキルに不安を感じている方にとって、実践的なアドバイスを提供します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:tcUVP3m9

投稿者情報

会員ID:tcUVP3m9

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:CpvLQL4J
    会員ID:CpvLQL4J
    2024/10/08

    タメになりました!エンジニアってやっぱり自己学習大事ですよね…

    会員ID:tcUVP3m9

    投稿者