- 投稿日:2024/10/07
- 更新日:2025/03/21

FIREしたせっちゃんが結婚して最初にしたこと
投資や事業で大きく当てたわけじゃなく、20年以上取り組んでいた節約、節税、長期投資、お得情報で2021年にFIRE達成した、守る貯める担せっちゃんです。結婚した時(25年前)にまず考えたのが固定費を削り変動費を抑えるために支出管理表を自作しました。
支出管理の重要性を初心者向けに解説!
今日は「支出管理」についてお話しします。お金の管理は、特に初心者にとっては難しく感じるかもしれませんが、実はとても大切なスキルなんです。さあ、一緒に支出管理の重要性を見ていきましょう
支出管理とは?
支出管理とは、日々の生活や出費を把握し、適切にコントロールすることを指します。これができるようになると、無駄遣いを減らし、貯金や投資に回せるお金を増やすことができるんです。
どうして支出管理が必要なの?
1. 収支の把握
まずは、収入と支出のバランスを理解することが大切ですので、細かく管理する必要はありません。自分は毎月どのくらい使ってるのか?年間は?大枠をつかむことが大切です。これによって、どれだけのお金が必要で、どれだけ貯められるのかが見えてきます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください