この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/10/08
思春期の娘と接するときの、私の気持ちの保ち方

思春期の娘と接するときの、私の気持ちの保ち方

会員ID:ufMtbXw4

会員ID:ufMtbXw4

この記事は約3分で読めます
要約
思春期の娘が急に機嫌が悪くなったり、つっかかってきたりする時があります。そんな時、娘が小さかった時の写真を見るようにして、自分の気持ちを穏やかに保つようにしているという話です。

思春期の子供の子育てをしていると、小さい頃とは違った子供の言動にイライラしたり、腹が立ったりすることってありませんか?

片付けや勉強など、親が期待しすぎてしまうせいか、すぐにできないことや、やらないことばかりに目がいってしまうことも多いのではないでしょうか。


我が家には中学1年生の娘がいます。

ダラダラとYouTubeを見ていたりゲームをしていたり、片付けをしなかったり、勉強がなかなか始められなかったりすることも多々あります。

急に機嫌が悪くなったり、大したことない所で突っかかってきたりと、思春期なのか何なのか、こちらがイラッとさせられることもありますよね。

名称未設定のデザイン.png

そんな時に、娘が可愛くて仕方なかった小さい頃の写真を意識して見るようにしてみました。


皆さんの中にも、お子さんの小さい頃の写真を家に飾っている方も多いと思います。その写真の中で、見るだけで笑顔になって心が癒されるような写真はありませんか?



「この表情、この仕草が可愛かった!」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ufMtbXw4

投稿者情報

会員ID:ufMtbXw4

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:n6EJSZ1a
    会員ID:n6EJSZ1a
    2024/10/08

    うちにも中2と小5の娘がいます。 こじらせているわけではありませんが、やはり思春期… 何でもやってあげていればよかった小さかったころは まだ楽だったな~とふと思うこともあります。 写真、私も探してみます😊

    会員ID:ufMtbXw4

    投稿者

    2024/10/08

    娘さん、お二人いるのですね。 何でもやってあげていた小さかった頃、色々思い出すこともありますよね✨ キュンとする写真、飾ってみてください。 コメントありがとうございました😊

    会員ID:ufMtbXw4

    投稿者

  • 会員ID:FVpeXrLL
    会員ID:FVpeXrLL
    2024/10/08

    「思春期の娘」というタイトルに思わず反応してしまいました🤣写真、貼りたいと思います!

    会員ID:ufMtbXw4

    投稿者

    2024/10/08

    反抗期があると大変ですよね。効果はそれぞれだと思うので分かりませんが、試してみてください。 コメントを書いてくださり、ありがとうございました😊

    会員ID:ufMtbXw4

    投稿者

  • 会員ID:8T5nD3v4
    会員ID:8T5nD3v4
    2024/10/08

    リビングを整理しながら、子どもたちのかわいかったころの写真を飾りたいと思います😊ありがとうございました!

    会員ID:ufMtbXw4

    投稿者

    2024/10/08

    可愛かったころを思い出すと、胸がキュンとしちゃいます!試しに写真を飾ってみてください💖 コメントありがとうございます😊

    会員ID:ufMtbXw4

    投稿者

  • 会員ID:TrmyguCh
    会員ID:TrmyguCh
    2024/10/08

    小さい頃は何でも許せたのに、子供が大きくなると親の期待が邪魔して許せるハードルが高くなってしまいますよね。私も冷蔵庫に写真を貼ります。ありがとうございました。

    会員ID:ufMtbXw4

    投稿者

    2024/10/08

    何でもできる年になると親の期待が大きくなってしまう、わかります。 お世話をしていた時期、大変なことも多かったと思いますが、可愛くてぎゅっとしたくなるようなことも顔を見ているだけで癒される時間もありましたよね。 キュンとする写真貼ってみてください。 コメントありがとうございます😊

    会員ID:ufMtbXw4

    投稿者