この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/10/14
カプセル剤を上手に飲むコツ!〜薬剤師がざっくり解説〜

カプセル剤を上手に飲むコツ!〜薬剤師がざっくり解説〜

会員ID:2i0K6D6u

会員ID:2i0K6D6u

この記事は約2分で読めます
要約
カプセル剤💊をうまく飲み込めなくて、イライラしたことはないでしょうか? 飲みやすくなるチョットしたコツをご紹介します! 今までカプセル剤を諦めていた方! 必見ですよ〜

サプリメントやお薬で見かけるカプセル剤💊💊

意外と苦手という人もいるのではないでしょうか?

👴「水だけ飲めてカプセルが飲み込めん!」

このように困っている方、カプセル剤を避けていた方へ、チョットした服薬のコツをお伝えします!

医師や薬剤師に”カプセル剤を飲んでいないこと”を内緒🤫にしていた人も、このコツをきっかけにして内服治療の機会を逃さないようになっていただけたら幸いです。

結論

水とカプセル剤を口に含んで、少し下を向いて飲み込む」です!

粉を固めた錠剤は上を向いた方が服薬しやすいですが、カプセル剤💊は逆なんです!

なぜ飲みやすくなるのか?

カプセルの構造上、薬は満杯に入らず、隙間に空気が入り込みます。

そのため、水に比べて軽いので浮き輪のように浮いてしまいます🎈

”上”を向くと、カプセルが浮いて喉から遠のいてしまいます😅

結果、「水→カプセル」の順で喉に到達しやすいので、先に水を飲み干して、カプセルが残りやすくなってしまします…

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:2i0K6D6u

投稿者情報

会員ID:2i0K6D6u

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:4Y5IDC06
    会員ID:4Y5IDC06
    2024/11/17

    ほんおーと申します🙇‍♀️普段は病院で薬の説明や管理をしています。カプセル剤は喉にひっつく感じが嫌という方がいらしたので、今度下向き法で飲み方を教えてみようと思います❗️

    会員ID:2i0K6D6u

    投稿者

    2024/11/18

    ひっつき感を訴える方もいらっしゃるのですね その方が少しでも楽に飲めるようになってほしいです! レビューありがとうございます!

    会員ID:2i0K6D6u

    投稿者