- 投稿日:2025/05/21

この記事は約8分で読めます
要約
登記手続き「抵当権抹消」「所有権登記名義人表示変更」の報酬相場は、約1.5万円・1.2万円。相見積もりで2万円以上節約が可能!
1. はじめに
家を買ったときやローンを組んだときに「登記(とうき)」という言葉を聞いたことはありませんか?登記とは、「この土地や建物は○○さんのものですよ」と法務局という場所に記録する大事な手続きです。
今回はその中でも、「抵当権抹消(ていとうけんまっしょう)」や「所有権登記名義人表示変更(しょゆうけんとうきめいぎにんひょうじへんこう)」という手続きにかかる費用=司法書士の報酬相場について、わかりやすく紹介します。
実は、これらの手続きには主に3つのやり方があります。
(1)ローンを組んだ銀行を通じて、銀行が紹介する司法書士にお願いする
(2)自分で法務局へ行き、自分で手続きをする
(3)自分で司法書士を探して依頼する
本記事では、(3)の「自分で司法書士を探して依頼する」場合について、実際の調査結果をもとに説明していきます。
なお、冒頭の表1は、我が家の抵当権抹消手続きなどで支払った総額です。
本記事では、主に表1で赤く囲った「抵当権抹消手続きの報酬額」「所有権登記名義人表示変更」について記載します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください