- 投稿日:2025/03/11
- 更新日:2025/08/05

1. 相続登記自分でやってみた!率直な感想
はじめましてー!たいともうします^^
2024年に父がなくなり、人生初の不動産(実家)を相続することになりまして、ビビりながらも法務局で実家の所有権移転をしてきました。
自分は、遺産分割協議書も司法書士に依頼すると費用がかかるため、弁護士HPでダウンロードし、パソコンで作成しました。
(作り方は別のページで投稿予定です)
結論としては
「自分で相続登記の手続きを進めることは、平日に安定的に時間を作れれば誰でもできる」
けど、「相続対策」ができていて、「相続人が少ないなどのシンプルな相続」以外は大変になる。
相続の状況
相続人の人数 (人数が多いと必要な書類や訂正があった場合大変)
その方達との相続対策の状況(話し合いや信頼関係ができている)
管轄する法務局との距離(何度かそちらに出向く)
に大きく影響される
というのが率直な感想です。
では、どんな人状況の人が向いてるのかお伝えします。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください