• 投稿日:2024/10/09
【新NISA】小金持ちは何年かかる?出口戦略は?【インデックス編】

【新NISA】小金持ちは何年かかる?出口戦略は?【インデックス編】

  • 1
  • -
会員ID:KNxEOkiK

会員ID:KNxEOkiK

この記事は約3分で読めます
要約
新NISAの枠を全部インデックスファンドのみにした場合のさまざまなシミュレーションをしてみました!机上の空論ではありますが、新NISAとインデックスファンドのパワーを少しでも楽しんでいただけると嬉しいです。

「新NISAの枠をどう活用するか?」これは多くの人が悩むテーマですよね。

今回は、その新NISAの枠を全てインデックスファンドに投資した場合、どのような結果になるのか、いくつかのシミュレーションをしてみました!

簡単なシミュレーションなので、資産の増加が右肩上がりというパラダイスの世界の話ですが(笑)、インデックスファンドの魅力やその可能性を少しでも感じていただけたら嬉しいです!

投資初心者の方にも楽しんで読んでいただける内容になっていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

0.シミュレーション前提

・投資対象:優良なインデックスファンド

・投資額:月30万円(年間360万円)

・利回り:毎年+6%の想定

・投資開始:2024年〜

・満額までの期間:5年(最短で新NISA枠を使い切る)

・売却:小金持ち(5,000万円)になるまではしない

・暴落やインフレは考慮しない

1.新NISA満額の年の資産(5年後)

5年後(2028年末)の資産額:2,093万円(+293万円、+16.28%)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:KNxEOkiK

投稿者情報

会員ID:KNxEOkiK

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません