- 投稿日:2024/10/16
- 更新日:2024/10/22

はじめに
高校生のみなさん、こんにちは。
堀江貴文主宰、ゼロ高等学院1年生のきゅーです。
普段はプログラミングの学習やノウハウ図書館記事の投稿などをしています。
突然ですが、みなさんは座学より行動を重視していますか?
きっとほとんどの方がNoと答えるでしょう。
今の学校教育では、「行動しろ!」なんてほとんど言われることがなく、ひたすら座学をさせられるばかりなことが多いからです。
しかし、私は座学よりも行動が大事だと考えています。
今回の記事では、そう考える理由についてメインで触れていきます。
ぜひ見ていってください。
座学ばっかりしてないで行動しよう!
座学より大切なのは行動です。
なぜなら、人生の中で体力や気力が有り余っている時期は一瞬で終わってしまうので、それが終わる前に何かしら行動をした方がいいと思うからです。
それに、高校生は無敵モードなんです。
普通なら、何か事業を始めるとなると、自分の衣食住を支えるためのお金が必要になるので、多少はリスクが生じてしまいます。
しかし、高校生は親に衣食住を保障されている、つまりは親にベーシックインカムをもらっているような状態なので、事業をやる際にリスクが生じません。
ノーリスクなのにリターンは大きい。これほど何かにチャレンジするのに向いている時間があるのに、それを全部勉強に使うなんてもったいないと思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください