• 投稿日:2025/02/08
  • 更新日:2025/02/10
子どもの習い事【好きで一点突破🔥】 ⚪︎⚪︎を利用して月謝は安く抑えよう

子どもの習い事【好きで一点突破🔥】 ⚪︎⚪︎を利用して月謝は安く抑えよう

会員ID:0o7XDNcB

会員ID:0o7XDNcB

この記事は約3分で読めます
要約
習い事は苦手な部分を伸ばす?それとも好きなことを更に伸ばす? 好きで一点突破🔥した結果、子どもの自信や強みになり、思わぬ場面で評価されることに。迷ったときは、好きなことをとことん続ける選択肢もアリかもしれません😊月謝を安く抑えれた秘密もお知らせします💰



好きなことをとことんやらせる

結果的に、この選択が強みを育てることになりました。


通っていた習い事

・水泳・そろばん

・日舞・琴・茶道・華道・書道・武道

・理科の実験教室・自然遊び・造形教室


周囲からは「なにを目指しているの😳?塾の方がいいんじゃない?」と言われたことも💦

わが家の目指すのは

「好きを極め、幸せな時間を味わうこと」

何かひとつ得意なことを伸ばすこと」でした。


費用を削減するため、市の施設を利用

広報誌や公民館に置いているチラシは要チェックです♪

Riku@二児のパパ×アプリ企画さんの記事にもありました⭐️

〇〇が提供している習い事はコスパ・クオリティ最強でお勧め!


しゅうじ1.jpeg

習い事の効果

小学5年生頃から、塾にシフトチェンジする子が続出しましたが、卒業まで続けました。

その結果、

⭐️マラソン大会の順位が爆上がり⤴️

⭐️武道の大会で入賞🥇

⭐️努力する力と自信がついた💪


日本文化に詳しいから、交換留学生にも選ばれました✨(費用半額!)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:0o7XDNcB

投稿者情報

会員ID:0o7XDNcB

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(19
  • 会員ID:XA7FjAQi
    会員ID:XA7FjAQi
    2025/06/23

    はじめまして! とても共感しました。 我が家も、長くづづけた習い事が本人の強みになり、今に活かされていると実感しています! 投稿ありがとうございました🙏

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/06/23

    初めまして!共感していただいて嬉しいです。好きを極めると、自ずと学力はついてくると思いますし、親も子もハッピーですよね❤️ 今、私が塾で働いてますが、ここ来るより先に家でできること、親にしかできないこといっぱいあるよ〜と思います。言えませんが💦レビュー頂き感謝です🙏✨

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:2Tr1rvv7
    会員ID:2Tr1rvv7
    2025/02/15

    ポンちゃんさん⭐️ 素敵な記事をありがとうございます。 子供がワクワクするものを選ぶ 好きなことを続けることで、結果的に強みになる 広く浅くよりも、一点突破で自信につながる 私も3児を育てており、習いことで悩むので本当に好きて一点突破して自信や結果に繋げられたお子様や支えたれたポンちゃんさん素敵だなと思いました😃地方誌の活用もして見たいと思います🙏為になる記事をありがとうございました😃

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/02/15

    成人した子が「好きな事をやらせてもらえて恵まれてた。幸せな子ども時代だった。」と言ってくれた記念に書きました。3人のお子様おられるんですね💓大変な事もありますが、楽しい時ですね!母業、堪能してください💓レビューありがとうございました😊

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:o1gOE9jZ
    会員ID:o1gOE9jZ
    2025/02/11

    我が家も習い事をさせていますが 強みを伸ばすのはよいですね。 どのように育っていくかはまだ未知ですが 結果がともない自信につながることは参考になりました✨

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/02/11

    2ビル/高配当株さん、初めまして! さっき、ジャーナリング画面に”長所を伸ばせば、短所は味わいになる”って出てきました。タイムリーでちょっとビックリです。参考になる箇所があれば良かったです😊レビューいただきありがとうございました。

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:CVl9ByNi
    会員ID:CVl9ByNi
    2025/02/10

    ポンちゃんさん、こんばんは! 広く浅くよりも、一点突破で自信につながるには驚きました😳 好きなことを続けるって、なかなかできることではない!と思います。 ついつい回りに引っ張られてしまう・・・自分を振り返るとそんな気がしてきました💦 好きなこと、ワクワクすること、自分の感情に素直に従うことの大切さを感じることができました✨ 素敵な記事をありがとうございました😊

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/02/11

    好きを続けられるのも素晴らしいし、周りに合わせられるのも素敵だと思います😊💕育てていて面白い子になってほしくて、いろんな経験をさせてきました😊成人した今、「好きな事をさせてもらえて恵まれていた。幸せな子ども時代だった」って言ってくれて嬉しかったです。レビュー感謝です😊✨

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:XLB2QuYk
    会員ID:XLB2QuYk
    2025/02/10

    めちゃくちゃ共感しました✨ 「好きで一点突破🔥」って、まさに子どもの強みを育てる最高の考え方ですね👏 好きなことを極めた結果、武道の大会入賞や交換留学生の選出、就活での評価につながるなんて素晴らしいです!日本文化を学んだことが海外での視点にも活きるって、本当に貴重な経験ですね😊 しかも、市の施設を利用して月謝を抑えるアイデアもナイス💡 広報誌や公民館のチラシって、意外とお得な情報が隠れてますよね! これから習い事を考えている親御さんにとって、めちゃくちゃ役立つ情報だと思います👍 「無駄に思える経験が思わぬ形で役立つ」っていう考え方も最高!何が将来の武器になるかわからないからこそ、好きなことを思いっきりやらせてあげるのが一番ですね✨ とても参考になりました!ありがとうございます😊

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/02/10

    JUNさん、ありがとうございます! 好きな事だから打ち込めるし、練習も自分から進んでするから上達も早いし、親も子も両方ハッピーですね😊丁寧なレビューをいただき感激でしております!どうもありがとうございました😊✨

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:PCYS1OdL
    会員ID:PCYS1OdL
    2025/02/10

    ポンちゃんさん、こんにちは😃 色々習い事されてたのですね! 市でやっている習い事は破格ですよね✨実際には日にち等があわずやらせてませんが、友達の話によるとスイミングとかも破格でびっくりしました😳 うちは長男はスイミングしかやっていませんが、今のところ好きで続いているので このまま頑張ってほしいと思っています⭐️ 武道や華道などは、日本に住んでいてもなかなか身につけることができないので 良いですね💡

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/02/10

    市の施設の習いごとは、なぜか参加者が少なく貸切みたいになってました。講師の方も一流だし、スタッフも手厚くて行かなきゃ損!だと使い倒してました😊💦スイミングいいですね!長距離も早くなるし、全身運動ですね😊✨レビューいただきありがとうございました😊✨

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:b6Rgpd5x
    会員ID:b6Rgpd5x
    2025/02/10

    子供の習い事をこれから始めたかったので 何にしようかな~と悩んでいたところでした。 まだ自分で好きを選べる年齢ではありませが、 「これをやりたい!」と言われた時背中を押せる 親でありたいなあと思いました☺️✨ 習い事で身に付くのは、その技術だけではなく、心もですね! 参考になる記事ありがとうございました!

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/02/10

    心も育ちますね😊✨息子の方は地元の少年団に入ったんですが、卒団しても、”コーチは、一生コーチ。あの人の命令は、一生絶対。”って言ってます。男同士の付き合いって感じで、ちょっと羨ましいです😊お子様のこれからが楽しみですね🎵レビューいただきありがとうございました😊✨

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:mS0F6BAK
    会員ID:mS0F6BAK
    2025/02/09

    お子さん凄いですね!自分もそうですが、嫌なことを無理やりやらされても何も身につかないんですよね・・。好きなことだと勝手に自分のものになっていく感覚があります!うちの子は絵を描くのが好きなので絵画教室に通ってるんですが、毎回できた作品を見せてくれるのが嬉しいです❤

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/02/10

    私も、苦手なところを人並みにして伸ばしてやろうという親心?(おそらく)で嫌な習いごとばかりさせられた経験があります💦自己肯定感なんてあったもんじゃないです😆💦子どもの絵っていいですよね😊自信満々で見てーって見せてくれる笑顔が大好きです💕レビューありがとうございました!

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:FEAwD9Dt
    会員ID:FEAwD9Dt
    2025/02/09

    とても参考になりました! お子様すごいですね👍 沢山の習い事お金大変そうですね! 塾でお勉強より 習い事の方がいいと思います 好きな事をやらせてあげられるのは お子様にはとても良い事だと思います とても良い記事をありがとうございます😊

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/02/09

    日本文化は、市の補助が降りる登録団体が教えてくれたので、当時は実費程度で教えてもらえたんです😊親は労働力で駆り出されましたが💦 色々大変でしたが、子どもの近くで成長を見守っていた時期が楽しかったな〜と思います😊✨

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:m0g3SpHh
    会員ID:m0g3SpHh
    2025/02/09

    ウチは習い事は何もやらせていません😭 本人がやりたいことあれば、いつでもやらせるつもりなんですが、、、 本人曰く、韓国アイドルのルセラフィムというグループの推し活が忙しいとのことなので、これで一点突破という考えで、よろしいでしょうか😁✨️?笑 そのおかげでイベントに行くために渋谷や原宿は詳しくなっています!笑

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/02/09

    よっさん娘さんの、ルセラフィムの推し活は継続中なのですね😆そのうち、韓国語などもマスターされるかもしれませんね😊将来有望な娘さんは、もうすでに一点突破されてると思います!

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:l65BwAqo
    会員ID:l65BwAqo
    2025/02/09

    体験談の投稿、ありがとうございます🙏 我が家も昔は週4くらいで習い事をしていましたが、子どもの負担を減らすため、今は一つだけにしています。 子どもは絵を描くことが好きなので、条件に合う習い事があればチャレンジさせてみたいです😊

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/02/09

    上の子はこんな感じですが、下の子は一つだけで、その一つが、後々習わせて本当によかったな〜と思う習いごとでした😊絵を描くのがお好きなんですね💕子どもの描く絵って良いですよね。知らないだろうに補色が考えられていたりして、見ていて飽きません😊✨レビューありがとうございました!

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:yuZ8HZV0
    会員ID:yuZ8HZV0
    2025/02/09

    ポンちゃんさん🍀とても貴重な投稿ありがとうございました✨ 好きで一点突破大事ですよね! 好きまで言わなくても続けられるってすごく大事だなと感じている今日このごろです! とても素晴らしい方針だと感じました! ありがとうございました☺️

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/02/09

    私自身が、弱みを補う習いごとばかりさせられていたので、子ども心に好きな事をさせてほしいと思ってました😊好きで一点突破!学長が言ってるのを聞いて、とても納得しました。レビューいただきありがとうございました!

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:Joc5W9ys
    会員ID:Joc5W9ys
    2025/02/09

    ポンちゃんさん、有益な情報をありがとうございます😊 得意を伸ばす!共感しました。 ワクワク、継続、自信、多くのメリットにつながることがわかりました。 参考にさせていただきます。ありがとうございました🌱

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/02/09

    好きを貫けば、武器になるなんて良いですよね😊 レビューいただきありがとうございました!

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:f1Neo1FG
    会員ID:f1Neo1FG
    2025/02/09

    ポンちゃんさん! とても参考になります😄 学長も言っている通り、若い時に好きを見つけられるってとても凄いことですよね? 好きがわかれば、今後の人生が豊かになりますよね? ありがとうございました😊

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/02/09

    かいうーさん、ありがとうございます! 知的好奇心が強い子でしたが、大きくなっても変わらず国内外色んな所に出かけています。私とは正反対で、見ていると面白いです😊確かに人生は豊かそうです。色んなことを知っているので一緒にいると楽しい人に育ってくれました😊

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:SPB23gR2
    会員ID:SPB23gR2
    2025/02/09

    ポンちゃんさん、とても参考になりました! やはり好きな事が1番で継続出来ますよね! お金が無限にあれば子供がやりたいといった事全部やらせてあげたいのですが、ウチではやりたいって言ってきて理由次第にしてます。 友達がやってるからなど自分がどうしてもって理由でなければもう一回考えさせてます。 それで自分からどうしてもって習い事は続いてらので好きな事って大事だなと思います。やるうちに好きになる事もあるので全部やらせてみたい気持ちもあるのですが…(^^;) 素敵な記事をいつもありがとうございます!

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/02/09

    日舞や琴、茶華道、書道、自然遊びは市の補助で格安で習えたんです😆💦好きで選んだものが、武器になってる事に感動しました😊劣ってる所を補うのでなく、好きで得意な所を伸ばすって大事だなと思いました。こちらこそありがとうございます!

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:CeRce4wj
    会員ID:CeRce4wj
    2025/02/09

    私もこの考え方好きです✨ 好きなことをずっと続けた方が自身のためにもなり、楽しいですよね! 我が子にも色んな経験をさせて、好きなものを見つけ出してほしいです! ポンちゃんさん、素晴らしい記事をありがとうございました😊

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/02/09

    苦手に着目して人並みにするのも良いですが、好きをとことん伸ばすとそれが武器になるんだ✨と我が子を見ていて思いました😊好きな事なら頑張れますしね💪レビューいただきありがとうございました!

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:1ay789I2
    会員ID:1ay789I2
    2025/02/09

    好きという感情を伸ばしてあげると、子どもの成長の速さに驚きますね!やらせる習い事は子どももイヤイヤやるので、無駄になってしまうことも多いですよね!改めて子どもの好きを探ってみようと思いました!素敵な投稿ありがとうございます!(*^^*)

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/02/09

    苦手な部分を補わせたい気持ちもわかりますが、人間好きな事なら頑張れますしね😊好きも極めれば武器になるんだと子どもを見ていて思いました😊レビューいただきありがとうございました!

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/02/09

    いつもありがとうございます! 我が家には3人のお子様がおり、 一番上の子が『なぜか』ピアノだけを習っています…(^^) 家族で誰も習っていないのに、 本人が急に言い出し、 毎日練習しています。 ピアノ以外には習い事は増やしたくないそうで… 本人の気持ちに寄り添い、 好き・得意の一点突破になれば良いのかな? と、見守っているところでした(^^) ご経験も交え、 わかりやすく記事をつくってくださり、 ありがとうございました!

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/02/09

    ピアノ素敵ですね✨私自身が習ってましたが、ピアノのおかげで他の楽器も習得するのが早くて、習っていてよかったと思いました。自主的に毎日練習されるなんて本当に素晴らしいです。上のお子様は、すでに”好き”と出逢われたのかもしれませんね😊✨こちらこそありがとうございました😊

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:ZfvK50oP
    会員ID:ZfvK50oP
    2025/02/08

    うちも習い事どうしようかな〜と悩みます😆🌸 好きなことが一番ですね🥰 参考になる記事をありがとうございます🙏(o^ ^o)💕

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/02/09

    苦手を補うのも良いですが、好きを貫くのも素敵です。なにか一つに長けていれば、それで食べていけるのでは✨と思って色々挑戦させました。結果、みんないい感じに交わって強みになりました😊 レビューいただきありがとうございました!

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者