- 投稿日:2024/10/12

こんにちは、ざわと申します。
この度、簿記3級に合格しました!
勉強期間は約3週間ほどでした。
これで晴れてFP3級・簿記3級ともに合格となりました。
本記事では、筆者の経験した簿記3級合格までの流れについて解説したいと思います。
前提
筆者が簿記の勉強を始めるまでの前提は以下の通りです。
・理系出身で、数字や計算は比較的好きな方。
・仕事は技術系で、経理や会計に関わる機会はほとんどない。
・簿記に関する知識はほぼ無し。
簿記の勉強を始める少し前に受けたFPについては、お金の勉強をする中で身につけた知識が割と活かせる状態でしたが、簿記に関してはほとんど知識がない状態でした。ただ、資産や負債、収益や費用といった概念はなんとなく(学長ライブ🦁のおかげか)頭に入っていたので、勉強を始めてからの理解は割と早い方かと思いました。
勉強に使用した教材
トータルでかかった費用は(受検費用を除いて)2700円ほどでした。かなり多くのことを学ばせていただきましたが、これだけの額で済むなんて、いい時代ですね。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください