• 投稿日:2024/10/12
【知識0から3週間で合格!】簿記3級合格までの勉強法

【知識0から3週間で合格!】簿記3級合格までの勉強法

会員ID:93dcxywO

会員ID:93dcxywO

この記事は約8分で読めます
要約
この度、簿記3級に合格しました!原理原則を徹底的に理解し、繰り返し演習することで出題範囲すべてに応用が利くような勉強を心がけました。筆者の合格までの流れを解説します。

こんにちは、ざわと申します。

この度、簿記3級に合格しました!

1000006995_compressed.jpg勉強期間は約3週間ほどでした。

これで晴れてFP3級・簿記3級ともに合格となりました。

本記事では、筆者の経験した簿記3級合格までの流れについて解説したいと思います。

前提

筆者が簿記の勉強を始めるまでの前提は以下の通りです。

・理系出身で、数字や計算は比較的好きな方。
・仕事は技術系で、経理や会計に関わる機会はほとんどない。
・簿記に関する知識はほぼ無し。

簿記の勉強を始める少し前に受けたFPについては、お金の勉強をする中で身につけた知識が割と活かせる状態でしたが、簿記に関してはほとんど知識がない状態でした。ただ、資産や負債、収益や費用といった概念はなんとなく(学長ライブ🦁のおかげか)頭に入っていたので、勉強を始めてからの理解は割と早い方かと思いました。

勉強に使用した教材

トータルでかかった費用は(受検費用を除いて)2700円ほどでした。かなり多くのことを学ばせていただきましたが、これだけの額で済むなんて、いい時代ですね。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:93dcxywO

投稿者情報

会員ID:93dcxywO

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(7
  • 会員ID:GZaBpqRk
    会員ID:GZaBpqRk
    2024/10/15

    合格おめでとうございます! 3週間で合格されたなんてすごすぎます! 私は丸3ヶ月かかり2週間後に受験予定なので、わかるわかる!とクスッとしながら、とても参考になりました👍 今日試してみた模擬試験は不合格で、仕訳が全然できてないことと選び間違え、問3の数字書き写しのミス、何よりワタワタと焦ってしまうことで余計な時間を取ってしまって落ち込みました〜。でもできてないところが分かったので力を注ぎます! ありがとうございました★

    会員ID:93dcxywO

    投稿者

    2024/10/15

    彩空さん、レビューありがとうございます🙏 仕訳が自信を持って解けるようになれば、大問1の点数が伸びるだけでなく、他の問題も余裕を持って落ち着いて解けるようになり、ミスも自然と減ってくると思います💪 勉強頑張ってください!応援してます✨

    会員ID:93dcxywO

    投稿者

  • 会員ID:xZx5S3QG
    会員ID:xZx5S3QG
    2024/10/14

    3週間で合格、すごいです!! 第一問対策は、しっかり仕訳できること、につきますね👍👍✨ 低予算でも、要領よく(努力されて)合格をつかみとっている! 素敵なノウハウをありがとうございます。 簿記受験する方がいたら、こちらの記事をオススメしますね🍀

    会員ID:93dcxywO

    投稿者

    2024/10/14

    ひこたろうさん、ありがとうございます🙇 今の時代、低予算でも、質の高い勉強をどこでも手軽に受けられるので、少しでも活用できると大きいですよね✨ そう言っていただけるととても嬉しいです😂

    会員ID:93dcxywO

    投稿者

  • 会員ID:VFNjyGQ1
    会員ID:VFNjyGQ1
    2024/10/14

    合格おめでとうございます^^ 3週間で合格はすごいです😊 勉強の仕方が上手だなあと思いました 自分は超文系なので3ヶ月かかっちゃいましたw

    会員ID:93dcxywO

    投稿者

    2024/10/14

    くるひささん、レビューありがとうございます🙏 勉強し始めの頃は、初めて見る言葉や概念だらけで、これ何ヶ月かかるんだろう…という感じでしたが、理解が進んでからは早かったです🙌 受検直前はかなり問題演習に時間を使ったので、短期間でも密度高く勉強出来たおかげかなと思っています😄

    会員ID:93dcxywO

    投稿者

  • 会員ID:LaAq6qzj
    会員ID:LaAq6qzj
    2024/10/13

    とても参考になりました!自分は簿記3級合格まで、とても苦労したのでこのノウハウを読んでいればと思いました😭これから受ける方の参考にしていただきたいです!

    会員ID:93dcxywO

    投稿者

    2024/10/13

    ちゃろさん、レビューありがとうございます🙇 そう言っていただけると非常に嬉しいです😂 私は理解が進んで、ある時から一気に問題が解けるようになったのですが、そこに至るまでで苦戦する方が多いように感じました😱 少しでも多くの方が簿記3級合格に近づくことを願っています✨

    会員ID:93dcxywO

    投稿者

  • 会員ID:NpNklfOH
    会員ID:NpNklfOH
    2024/10/13

    試験まで残り1週間で、ぼくも同じような点数を取っているので、仕分けをたくさんやろうと思いました。 ちなみに仕分けは、問題集の問題を解きまくった感じでしょうか?

    会員ID:93dcxywO

    投稿者

    2024/10/13

    ぼくマネさん、レビューありがとうございます🙏 仕訳の練習は、ふくしままさゆきさんの動画の練習問題(概要欄にあります)と、動画18と24(復習問題だけの動画で計120問あります)、問題集の問題を一通り解きました! 参考になれば幸いです💪応援してます✨

    会員ID:93dcxywO

    投稿者

  • 会員ID:Cw5U7eQ4
    会員ID:Cw5U7eQ4
    2024/10/12

    最近簿記の勉強を開始しました。 なかなか進んでいないのですが記事を読ませて頂いてとても参考になりました(^^) ありがとうございます。

    会員ID:93dcxywO

    投稿者

    2024/10/12

    Yu-yuさん、レビューありがとうございます🙇 慣れない言葉や概念もあったりして最初はなかなか進まないですよね…私もそうでした💦 勉強が進んでいくと、あるところから一気に理解が進んで問題が解けるようになったので、是非続けてみてください💪応援してます✨

    会員ID:93dcxywO

    投稿者

  • 会員ID:H8xOTxoH
    会員ID:H8xOTxoH
    2024/10/12

    今回簿記3級を受けるにあたって進め方が不安だったのですがこのとおり学習を進めます!ありがとうございます

    会員ID:93dcxywO

    投稿者

    2024/10/12

    ツネカワさん、レビューありがとうございます🙏 基本ふくしままさゆきさんの動画に従って勉強すれば問題ないと思います😉 簿記3級の受検、応援してます✨

    会員ID:93dcxywO

    投稿者