• 投稿日:2024/10/11
自衛官のお給料について ~地域手当 編~

自衛官のお給料について ~地域手当 編~

会員ID:8BPYDwtO

会員ID:8BPYDwtO

この記事は約6分で読めます
要約
自衛官のお給料の仕組ってどうなっているの? 意外とよく知られていないその仕組について、職員の給与計算業務に約10年携わっていた私が解説します! 現役自衛官、その配偶者、これから入隊を考えている方達にその仕組みを理解してもらいこれからのライフプランニングに役立てて貰えれば幸いです!

自己紹介

ご覧いただきありがとうございます!ともみつです(^^)/
この記事では自衛官のお給料の仕組みについて、元自衛官・会計科職種で給与計算業務に約10年携わってきた私がそこで得た知識と経験を交えて解説させて頂きます!
​今回ご紹介する「地域手当」は「都市手当」と言った方が馴染みの多い方もいるかもしれません。都会であればあるほど手当がたくさん貰えます。
貰えない場合との差は何と20%です!😮
これが職員俸給(基本給)だけでなく扶養手当や営外手当、さらにはボーナスにも絡んでくるので、その仕組みを知って今後のマネープランに活用して頂ければ幸いです😊

解説

地域手当とは

冒頭でも少し触れましたが、駐屯地が所在する地域における物価等を考慮して1級地~7級地までに区分されていて、該当する級地毎に手当の割合が下記のように割り振られています。

1級地 20%
2級地 16%
3級地 15%
4級地 12%
5級地 10%
6級地 6%
7級地 3%

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:8BPYDwtO

投稿者情報

会員ID:8BPYDwtO

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:g4NozCCQ
    会員ID:g4NozCCQ
    2024/10/11

    父が自衛官だったので、子供の頃は転勤で引っ越しばかりでした。 地名を見て「懐かしいなぁ」と思いつつ、父の給料について考えたことがなかったので、非常に興味深く読ませていただきました。

    2024/10/11

    レビューありがとうございます!私史上初のレビューで嬉しすぎます😳 意外と現職の方でも給与の制度について知らない方はたくさんいます! 少しでもこの知識が広まってくれれば嬉しいです!

    会員ID:8BPYDwtO

    投稿者