- 投稿日:2024/10/10
- 更新日:2024/10/16

自己紹介
ご覧いただきありがとうございます!ともみつです(^^)/
この記事では自衛官のお給料の仕組みについて、元自衛官・会計科職種で給与計算業務に約10年携わってきた私がそこで得た知識と経験を交えて解説させて頂きます!
扶養手当は基本的に自ら申請しないと貰うことが出来ません!また配偶者や子以外にも父母等を扶養している場合手当を貰えるのにその事を知らずに何年も貰っていなかった職員もいました。
その様な貰い損ねが無くなったり、今後の収入についての指針になったりして頂けたら幸いです(^^)/
解説
扶養手当とは
法規によると「扶養親族のある職員に支給される手当」とあります。
説明するまでもないかと思いますが、収入の少ない配偶者や子を養っている職員が受給する事が出来ます。条件次第となりますが実の父母や孫、兄弟姉妹等を扶養している場合に貰う事も出来ます。
手当の金額は?
金額についてですが、階級が上がると配偶者や父母・兄弟姉妹等分の扶養手当が減額されたり貰えなくなったりする事もありますがここでは割愛します。一般隊員の貰える扶養手当月額を紹介します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください