- 投稿日:2024/10/18
- 更新日:2024/10/18

私は、費用と収納スペースの問題で、読みたい本は殆ど買わずに図書館で借りています。子どもがシリーズ本(科学漫画サバイバルシリーズ)にはまっているので、月2〜3回は図書館へ借りに行っています🚲💨
何度も読み返す本は購入しています。ちなみに、「お金の大学」は購入しました😊
大きな図書館には、新聞(私の市区町村では貸し出しは不可)や雑誌(新刊については読めるが貸し出しは不可)もたくさんあるので、家の近くにあれば良いのにな、と思っています。図書館の近くに引っ越すのもアリですね💡
⚠️ここに書いたやり方は、私が住んでいる市区町村でのやり方なので、お住まいの地域によっては、ルールが少し異なるかもしれません🙏
⭕️図書館カードがない方はまず、お住まいの市区町村でつくります。
⭕️「広域利用」というものもあり、自分が住んでいる市区町村以外の図書館でも図書館カードを作れて、そこで借りることもできます。
どこの市区町村が該当しているのかは、お住まいの市区町村のホームページなどでご確認ください。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください