- 投稿日:2024/10/22
- 更新日:2024/10/22

この記事は約3分で読めます
要約
現在、地銀で行っているNISAを来年からSBI証券で行う為に勘定廃止通知書をもらってきました!
【勘定廃止通知書】と【非課税口座廃止通知書】の違い
現在行っているNISA口座を変更する為には
【勘定廃止通知書】か【非課税口座廃止通知書】を変更前の金融機関から受け取らなければなりません。
【勘定廃止通知書】とは
NISA口座とその残高を維持したまま移動が行われます。
【非課税口座廃止通知書】とは
現在の金融機関でNISA口座を廃止した後、新しい金融機関でNISA口座を開設する為に使用されます。
つまり
前の金融機関にNISAのお金を残す場合→勘定廃止通知書
前の金融機関にNISAのお金を残さない(NISA口座を解約)→非課税口座廃止通知書
となります。
実際の流れ
①窓口の予約をする
私がNISA口座を作っていた地銀ではネットで取り寄せはできなかったのでまずは窓口の予約を取りました。
(SBI証券、マネックス証券、auカブコム証券、松井証券、SMBC日興証券はオンラインで手続きができるようです∶パプちゃん情報より)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください