• 投稿日:2024/10/22
  • 更新日:2024/10/22
NISAを地銀からSBIに変更する為に行動しました!

NISAを地銀からSBIに変更する為に行動しました!

会員ID:E3W50dup

会員ID:E3W50dup

この記事は約3分で読めます
要約
現在、地銀で行っているNISAを来年からSBI証券で行う為に勘定廃止通知書をもらってきました!

【勘定廃止通知書】と【非課税口座廃止通知書】の違い

現在行っているNISA口座を変更する為には

【勘定廃止通知書】か【非課税口座廃止通知書】を変更前の金融機関から受け取らなければなりません。

【勘定廃止通知書】とは

NISA口座とその残高を維持したまま移動が行われます。

【非課税口座廃止通知書】とは

現在の金融機関でNISA口座を廃止した後、新しい金融機関でNISA口座を開設する為に使用されます。

つまり

前の金融機関にNISAのお金を残す場合→勘定廃止通知書

前の金融機関にNISAのお金を残さない(NISA口座を解約)→非課税口座廃止通知書

となります。

実際の流れ

①窓口の予約をする

私がNISA口座を作っていた地銀ではネットで取り寄せはできなかったのでまずは窓口の予約を取りました。

(SBI証券、マネックス証券、auカブコム証券、松井証券、SMBC日興証券はオンラインで手続きができるようです∶パプちゃん情報より)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:E3W50dup

投稿者情報

会員ID:E3W50dup

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:b8BSiyVC
    会員ID:b8BSiyVC
    2025/02/13

    知りたかった情報ドンピシャで助かりました!

    会員ID:E3W50dup

    投稿者

    2025/02/13

    コメントありがとうございます! お役に立てて嬉しいです😊

    会員ID:E3W50dup

    投稿者