- 投稿日:2024/10/12
- 更新日:2024/10/12

おはようございます!東京都小平市で農業をしているたいちゃんです。
今回、自分が野菜を卸している先など地元の野菜が売っている場所はどのようなところがあるか紹介したいと思います。
①スーパー
前回の記事にて紹介しました”地元の野菜コーナー”にて顔写真付きの売り場を見たことあるかと思います。そちらは提携している農家さんが毎朝野菜を持ってきている事が多く、新鮮な野菜が並んでいます。
またJA(農業協同組合)と提携しているスーパーに農家さんより集荷した商品が並んでいます。
スーパーによって違いますし、店舗によっても違いますのでスーパーで買い物するときに気にして見てください!
②JA直売所
実はここに一番多くの種類の地元野菜が並びます。農家にとって一番卸しやすい場所がJA(農業協同組合)です。市内の農家の大半は品物を出しているため品数は多くあります。野菜の他には切り花や旬の果物、最近ではめずらしい野菜を作る農家も増えてきており、スーパーには並ばない野菜もあったりもします。また面白いことに市によって名産が異なってくるので、JA直売所に行き慣れた人でも違うところに行くと違った雰囲気を味わえると思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください