- 投稿日:2024/10/13
- 更新日:2024/10/13

この記事は約2分で読めます
要約
転職エージェントサービスはリスクが少なく、良いサービスですが、何度か注意すべき点に遭遇したことがあります。そんな、いままで私が転職エージェントを使ってきて気をつけたいことを紹介していきます。
こんにちは。
今回は、いままで転職エージェントを使ってきて気をつけたいことを紹介していきます。
『エージェント側から来る「情報共有のお願い」に注意!!』
転職活動をしてみて、思うような求人が来ない時、転職活動を一旦休止しているかと思います。
その休止中に、時々エージェント側からメールが来るのですが、
「改めて情報共有のお願い」や「ご面談のお願い」といったメールにはとくに注意しましょう。
ちょっと聞いてみるか・・・。といった興味本位で聞いてみるのも悪くはないですが、おそらくとある企業からの求人を紹介したいだけの営業の可能性が高いです。
一度、興味本位で面談したのですが、最初は自分の状況をヒアリングして頂けたものの、2回目からはとある企業の紹介をゴリ押ししてきます。
向こうから来るもの(営業)には、良いものはないです。
対処法は?
興味がなければ、基本的に無視してかまいません。
時間は有限なので、興味があれば聞いてみましょう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください