- 投稿日:2024/10/13
- 更新日:2024/10/14

誕生日や記念日。お祝いやお供え等
お花のプレゼントは幅広いご用途に使えます。
しかも生花だと楽しめる期間は長くても1週間程
なので受け取る側からしてもあまり気を付かわなくていいのでお勧めです。
この受け取る側が気を遣う?とはどういう事かと言うと
例えば観葉植物等をプレゼントされた場合で枯らしてしまった時
せっかくプレゼントしてもらったのに 上手にそだてられなくてごめんなさい( ;∀;)
と、もらった方が気を遣うパターンです。(もちろん 観葉植物のプレゼントも喜ばれますが)
今回は 贈られた方に喜ばれ 気を遣わせない生花の花束やアレンジメントの注文の仕方をお教えします。
花束の注文の仕方
①予算を決める
②用途を伝える(お祝い?お供え?)
③希望の色合いや入れて欲しい花があるのか
又はお任せでいいのか
④花束の形状
ラウンドタイプ…全体的に丸みをおびたデザインで長さもあまり長くない形
ワンサイドタイプ…直訳すると片側・片面という意味で 全部のお花が前から見えるように束ねられた花束で仕上がりは長めで ラウンドタイプよりボリュームがでます。「長めでお願いします」と伝えれば大丈夫です。
発表会等で渡される事が多いです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください