- 投稿日:2024/10/13

こんにちは、ざわと申します。
筆者は東京生まれ・東京育ちで大学まで過ごしていましたが、新卒就職の際、山形県にある事業所に配属となり、約2年間山形県に在住しました。
いわゆる「都会育ち」だった筆者が、「地方」に配属となって感じた、金銭的な観点でのメリット・デメリットについて解説したいと思います。「地方転勤の声がかかった」等、同じような境遇となった方に参考になれば幸いです。
山形県への配属が決まった時に感じた事
就職の直前、修士論文発表の直前に、就職先からの電話で配属場所を知らされました。その時の筆者の心情は以下の通りです。
・え、山形に会社の拠点あったの…
・そもそも山形ってどこにあるの…?
・これから遠距離(恋愛)ってこと…?
正直、山形配属が決まった時はネガティブな感情の方が大きかったです。ただ、実際に住んでみると、トータルでは行って良かったという結果になりました。
山形県に住んで感じたメリット3選
①家賃が安いため、固定費が安く済む

続きは、リベシティにログインしてからお読みください